※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅき
子育て・グッズ

朝起きれない原因は産後の赤ちゃんの夜泣きかもしれません。復職前に起きる方法やアドバイスを教えて欲しいです。

朝起きれません…💦
産前や在職中は遅刻した事なかったんですが、産後毎日夜の12時から朝の6時半までの間に2〜3回娘が起きます。
それもあってか旦那の事何回も遅刻させそうになってます😅
娘が朝まで寝るようになれば起きれるんでしょうか🥺
まだ復職の予定はありませんが朝起きれないたびに不安になります。
起きる起きないは気持ちの問題…かもしれませんが何かアドバイスや実体験などあれば教えて頂けると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私は別室で寝てました🙂
旦那には自分で目覚ましをかけて起きてもらってました。
お昼は500円渡してお弁当を買ってもらってましたよ!
ママも大変なんでね💦

  • ちゅき

    ちゅき

    今別室にするほど部屋がなくて😅
    4月に引っ越すのでそれまで我慢ですかね💦
    お昼はうちもそんな感じです☺️

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦ママも大変なんです。
    パパにも頑張ってもらいましょう😂
    仕事をしてるから大変でしょうけど、自分たちの子供のことなので少しの間我慢です✨

    • 3月10日
ゆうママ

私の朝は息子と共にです!
旦那は自分で起きてこそっと出てくれますよ。
いい大人なので、自分で起きてもらえばいいと思います!
そのかわり、夜泣きとかの夜中の対応はしてもらってません。
いずれ夜も落ち着いて寝てくれるようになるので、それまでは頑張らないとですが、きっといつか、朝まで寝てくれてスッキリ起きれるようになりますよ!

  • ちゅき

    ちゅき

    夜泣きの対応は完母ということもあり1回もしてもらったことないんですがよく言う男の人は赤ちゃんの泣き声で起きないというタイプではなく神経質なのか起きるんですよね😅
    それで寝不足にもなってるかもしれないけどそれにしても自分で起きろって感じですよね😅
    朝まで寝てくれるようになるまで頑張ります🥺

    • 3月10日
km

朝まで寝れないうちは旦那と別室にしてました!

  • ちゅき

    ちゅき

    4月に引っ越すのでその時そうできればしてみたいと思います🥺

    • 3月10日