
子どもを他人に預けることが苦手で、羨ましくも心配になります。他の方は普通に預けるのでしょうか?
心配性なママさんいますか?
私は子どもが旦那とふたりで出かけたり、子どもだけ義実家で見てもらうのが、少しも未だに無理です……😰
そもそもなにをするにも私じゃないといけないのですが、同年代くらいのお子さんが旦那さんと2人でお出かけしたり、自分以外に見てくれる人がいると思うと、羨ましく、でも心配に思ってしまいます。
普通、皆さんは心配なく旦那さんや義両親どちらかに預けたりするのでしょうか?😰自分が普通じゃないのかなと思いました。
- ちゃんこ◥█̆̈◤(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ママ🧸
最近出産を機に預けるようになりました。
主人には元からよく見てもらってたので心配なく預けてましたが。
実家や義実家は心配で、、
子供も私がいなかったら無理だろうし絶対泣くだろうなと思ってました。
それがいざ預けると子供は泣くどころかとっても楽しそうで、びっくりです。お泊まりまで出来ました。
でも心配なのは変わらないので紙に気をつけてほしいことや食べさせたらダメなもの、約束ごとやトイレの頻度等細かく細かく書いたものを渡してます。
初めて預けた時は子供が可哀想ごめんねの気持ちと心配で泣きました。
でも慣れた今はとても助かってます。

まり
旦那さんは大丈夫ですが、義両親は無理です!
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
コメントありがとうございます。同じく義両親むりです😞2人目ご出産されるとき上の子は旦那さんにお願いされましたか?- 3月10日
-
まり
実家の両親にお願いしました😊
- 3月10日

はじめてのママり🔰
義母が子供だけ預かりたそうですが絶対ちゃんと見れないし無理だと思うので、預けません。
主人には安心して預けれます。
下の子生まれてから家の掃除したり、アイロンかけたりしたいときおでかけしてくれたらとても助かるので!
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
コメントありがとうございます。とてもわかります😞!
お出かけは公園メインですか?質問ばかりですみません( i _ i )- 3月10日
-
はじめてのママり🔰
公園とかショッピングモールとかどこでもいけますよ!!- 3月10日

naty
めちゃくちゃ分かります!
同じです!
未だに主人と子ども達だけでお出掛けとなると、駐車場大丈夫かな?とか気にしてソワソワしちゃいます(。>﹏<。)
義実家なんて問題外です笑
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
コメントありがとうございます、同じ方がいて嬉しいです😢子どものこと、気をつけないといけない細かいことをちゃんと分かってるのか心配になりますよね💭- 3月10日

kかか
めちゃくちゃ心配です!
いろいろ、準備したり気をつけること!を何度も口すっぱく言ってから預けてます😂
義実家へは預けるほどの関係ではまだないのですが、、(実家も同様です)義母がかなりの天然さん&やたらと何か食べさそうとするので何でも食べて大丈夫、意思疎通できる!ぐらいになったら預けてもいいかな?と思ってます。(まだまだ先です😅)

a(28)
同じですよ😂
まだ主人は何時間か見てもらうのは
お願いしてますが、
何かは起こってますね、、笑笑
義両親は絶対無理です笑
孫にするとは思えない発言や態度を
見たり聞いたりしているので
うちの子に何かあった時は
離婚案件やと思ってますので
預けませんし私抜きでは
行かせません😊
なのでほっとんど行きません。笑笑
ちゃんこ◥█̆̈◤
ご丁寧にありがとうございます😢今後の参考にさせていただきます😢