
赤ちゃんが手作り離乳食を食べてくれず、ミルクばかり飲んでいます。野菜や肉、魚も苦手で、食べる量が心配です。どうしたら良いでしょうか?
BFは食べるのに手作り離乳食食べてくれない(><)
ミルクもいまだに食後200はぺろっと飲んじゃう。
ミルク大好きな息子ちゃん!!
どうやったら食べてくれるんだろ…。
野菜スティックは好きだけど、これだけじゃダメだし。
魚や肉あるとむせるし…。ご飯もたまにむせるけど。
アプリや本参考にしてるから不味くはないはず!!
食べても50g。この先大丈夫かな。゚(゚´Д`゚)゚。
- ぷく(2歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
BFをソース代わりにして段々手作り増やしていくのはどうでしょうか!

なあ
娘も手作りは食べなくなったのでベビーフードと野菜など別に用意してスプーンでとる時に半分づつ入れてベビーフードの味で誤魔化しながら食べさせてます!
-
ぷく
にんじんと大根はスティックにして、コンソメで似たものは手づかみ食べしてくれます!あと食パン!!
おやきなどは食べてくれません(><)- 3月10日

na
BFしか食べてくれないなら、味や食感の違いでしょうから。もういっその事、手作り離乳食も濃い目の味付けにしてみてもいいと思います!
薄味で頑張っていたと思いますが。
私も3番目がそうでした💦なのでもう早めに大人の味付けの7:3くらいで少し薄める程度で。そしたら食べてくれました。
出来れば食後もお茶にしていきたい時期ですよね。
ミルクを1回食後は抜いてみたりしてもいいかも。そしたら次の離乳食の時、お腹が減って手作りでもぱくぱく食べてくれないかな?
-
ぷく
今日お粥の味付けを味噌にしたら今までより食べてくれました\(ˊᗜˋ*)/
なるべく薄味で行きたいのですがBFは味しっかりついてるから嫌なんですかね(><)
食事中麦茶のませてますが、食後ミルクのんで終わりでしょって感じでミルク求めてきます。゚(゚´Д`゚)゚。- 3月10日

りー
うちの子は形がしっかりしている方がよく食べます。野菜スティックを食べるなら、一緒かもしれません。柔らかくして刻む形をいつもより大きめにしてみては?
そしてうちも肉、魚、ごはんでよくむせました。片栗粉でとろみを多めに付けたらむせにくくなりましたよ!
いつも後がけ用にもとろみ剤を用意して食べにくそうだったら追いがけしてます。
-
ぷく
にんじんと大根のスティック、食パンは手づかみ食べしてくれます♪(上手く食べてるのは半分くらいですが笑)
栄養士さんに相談した時はBFくらいに小さく切ってって言われたので今めちゃみじん切りにしてます!
市販のとろみのものを今はメインで使い始めました!- 3月10日
-
りー
そうなんですね!うちは逆に食べごたえあるように大きめにしてみたら?って医師に言われました。
うちも食パンが一番よく食べます。こぼしながらw- 3月10日
-
ぷく
同じ月齢なんですね!!
息子は通院中で、タイミング的に検査の間に9.10ヶ月検診やってもらうので聞いてみます!
ミルク200とか飲みすぎですよね??
息子さんは1食どれくらい食べてますか??
形状とかどんな感じですか??- 3月10日
-
りー
うちも通院中なので、その時に診てもらっています(^^)
毎回200飲むのですね!
多いかどうかは体重の増え方によるのではないでしょうか?なかなか増えない子はあげた方が良いと言われるし、増えが良すぎる子は減らしてと言われたり、体重が重すぎる子は薄めてという医者もいますよ。
1食の量、ズボラ飯なので量ったことないですが…
ご飯はお粥は食べないので大人と同じご飯(少し水多め)をあげています。おかずと合わせて大人の茶碗1杯分くらいですかね。
うどんも汁無しの物を同じくらい。
パンは耳も食べられる白食パン1枚とおかずを茶碗半分くらいの量でしょうか。
その後におっぱいをあげています。うちは体重がなかなか増えないので水分は全部母乳をあげています。
形状は物によりで、噛み方とうんちを見て決めてます(^^)
丸飲みしてるようだったら大きくしてみたり、軟らかさを変えてみたり…
そのまま通って便で出てきちゃうようだったら噛めてない&消化出来てないので、軟らかくして細かくしてみたり…
という感じです。
きのこ類はそのまま出てくることが多いのでチョッパーで細かくしてます(^q^)- 3月11日
ぷく
ソース代わりとか、味付けをBFにするイメージですか??
ご飯や麺が入った物が多いですが、どうすれば…??
退会ユーザー
ご飯や麺が入ったものが多いのですね!その中にみじん切りにした野菜足したり、しらす入れたりするのはどうでしょうか🤔
ぷく
ご飯が入ってない物にはご飯や麺を足したりしてます!
ご飯の物には野菜を足したりしてます!
BFメインの味付けですよね(><)