基礎体温を測る際、毎回同じ時間に起きて寝たまま測るのが望ましいです。起きる時間が異なる場合はどうしているか教えてください。
基礎体温を測るにあたって
毎回同じ時間
朝起きて寝たまま測る
上記が望ましいと聞きますが、
皆さんどうしてますか?
起きる時間がその日によって違うと
ずれてしまうかと思いますのですが
どうされているのでしょうか?
- ayk(8歳, 10歳)
コメント
ぺっちゃん
起きる時間だいぶずれますか?
少しくらいなら大丈夫だから測ってと先生に言われましたよ(*^^*)
はじめてのママリ🔰
前に計ってた時は、仕事が早番、日勤、夜勤で起床時間が違ったので、早番に合わせて計ってました!
遅く起きる日は二度寝してました(^_^;)
-
ayk
はかるために一度起きてその後また就寝と言う感じですかね?(ฅ•.•ฅ)
- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
時間が大きくずれたり、動いてしまうと意味がないと聞いたので… (๑•́ ω •̀๑)- 5月26日
おひさまがーる
できるだけ同じくらいの時間にはかれるように意識はしていましたが、あまり神経質になるとストレスになる、という話も聞いたことがあるのであまり気にしすぎないことにしました!基礎体温だけを信じる、ということでもないので(﹡ˆᴗˆ﹡)上の方が書いているように早起きしすぎたらまた寝て測っていました!
-
ayk
そうなのですね、、
育児や旦那の仕事の準備などで寝ることができない時はどうしたらいいんでしょう?(´+ω+`)- 5月26日
ayk
だいぶずれがあるんですよね…( ´∵`)
極端な時は、早くて6時、遅くて11時とかです。