
最近夜中に何度も泣いてしまい、イライラしてしまうことがあります。自己嫌悪に陥りますが、息子のことは大好きです。同じ経験をした方がいるでしょうか?
ここ1ヶ月程、夜中に何度も
泣くようになりました。
仕方のない事だとわかっているのですが
夜中に何度も泣かれて起こされると
すごくイライラしてしまって‥(´・_・`)
寝付いた後毎回申し訳ない
気持ちになり自己嫌悪に陥ります。。
声を荒げたり叩いたりはもちろん
しませんが、もぉ〜💢と言いながら
あやし方が荒くなってしまいます。。
息子の事は本当に可愛くて大好きですが
どうしても夜中だけは抑えられない
自分が嫌で仕方ありません‥
皆さんは同じような経験って
あったりしますか?>_<
- ママリ
コメント

a0909
はじめまして🙇
8ヶ月の女の子を育ててます(^^)
ゆうまこさんのお気持ちめっちゃわかります(;o;)
うちは夜泣きはないんですが、ハイハイするようになり行動範囲が広がって、悪さしてる時にイライラしてしまいます(;o;)
私もすぐイライラしてしまう自分に嫌気がさします(;o;)
寝顔とか見てたらイライラした事すごい反省しますよね😢

ayapyn
そんなの毎日です😭
毎日寝顔を見て謝って、明日は公園行こうねとか話しかけてます、、(´・_・`)
-
ママリ
ホントですか〜⁈>_<
みんな、いつでもニコニコしてて優しいママなんだろなぁと考えてると、どんどん落ち込んできて質問させていただいたのですが、同じように悩んでる方がいて少し救われます。。
私もイライラした後、寝顔を見て謝る日々です(´・_・`)- 5月26日

キティーさん
1歳7ヶ月までそんな感じでした😂
ママは付き合わないといけないし
大変ですよね😑
パパはグースカピーだし。笑
でも1歳8ヶ月で自然に卒乳し
21時~10時近くまで
ぐっすり寝るようになりました😊
いつかは終わりが来ます!
イライラするとパパにも子供にも
あたってしまうし、
肌にも良くないです笑
お昼寝の時に一緒に寝て充電しましょ✨
今日も1日ファイトです!!!
-
ママリ
1歳7ヶ月までですか。。長い‥(O_O)
大変でしたよね>_<
やっぱり、授乳が終わると寝るようになるんですね!
困り果ててネットで調べていたら卒乳してなくなったって書いてる方がいました。
ずっとじゃないと分かっていながら夜中は抑えられなくて(´・_・`)
情けないです。。
頑張ります>_<- 5月26日

rimi33
私も今、まさに同じ状況です!!
夜は、新生児か!ってぐらいで、2時間とかそれより短い時間で泣いて起こされますし(T_T)
私も、もぉー!!って言いながら抱っこしたり、おっぱいあげたりしてます(T_T)
しかも、昼寝も布団におろすと、30分ねればいい方なので、休んだ気になれなかったり。
今だけとはわかってても、終わりが見えないから、辛いですよね。。
私は、昼間おかし食べたり、家事をほとんどしなかったりで、なんとか頑張ってます!
一緒に乗り越えましょう!!
-
ママリ
同じ状況なんですね〜!>_<
夜何度も起こされるとツライですよね(´・_・`)
うちも昼寝あまり寝てくれないので、ゆっくりできなくて。。
ホント体がもたないです(´・_・`)
私もストレスで食べまくってます(^^;;笑
今は頑張らないとですね>_<
同じように頑張ってる方がいると思って、今晩も頑張ります!- 5月26日

いろは
はじめまして!
うちは8ヵ月の女の子育ててます!
夜泣きはないんですが、離乳食を食べる時に体をくねらせたり遊んだりされるとイライラするし、何故か今日は機嫌よくなかったのか離乳食を食べて寝る前にミルクをあげたんですがずっとぐずってギャン泣きされてイライラしちゃって、あやすのも扱い荒くなって...ってなりました(;_;)
普段もたまに荒くなる時あります(´・ω・`)
今日は生理前だから余計イライラしたんですけど...
-
ママリ
わかります〜!
うちも離乳食あまり食べなくて、すぐ飽きるとクネクネしてグズります(´・_・`)
そして今日なぜか機嫌がめちゃくちゃ悪かったのも一緒です。。
ずっと機嫌が悪く、何しても暴れてギャン泣きされ、積もり積もって気付いたら私も号泣してました‥(´Д` )
あやし方荒くしちゃった後、申し訳なくなりますよね。。
でもイラっとしてると、つい荒くなってしまいますよね>_<。。- 5月26日
ママリ
イライラしてる自分に、ホント嫌になりますよね>_<。。
私も短気な方なので、子供に対しては穏やかになろう!と心掛けているのですが、夜中だけはホントに無理で(;´Д`A
お話し聞いてると、うちはハイハイ手前なので、するようになったら日中もイライラしちゃうのかなぁと心配です。。(;´Д`A