
育児について悩んでいます。育児ノイローゼになりやすい状況で、ストレスが溜まっています。気晴らしの方法を知りたいです。
育児ノイローゼになりやすい人の特徴、全部当てはまってました(;゜∇゜)
旦那さんはほぼ留守。親に頼れない。
24時間、ちびと一緒。ふたりきり。
弱さを見せられない。完璧主義。真面目すぎる。
まわりにママ友いない。
家事、育児ぜんぶ私でオーバーワーク。
夕方になると2時間、3時間も泣き続けるちびにとーってもイライラします。だっこから投げ捨てたくなります。しないかわりに、ついついスマホを床に叩きつけてた昨日の自分。がらすの哺乳びんを机に叩きつけてた昨日の自分。
SOS電話にかけて、繋がらなかった瞬間、私よりもツラい人がいるから、これっくらいで音をあげちゃだめとか追い込んでました。
夜の授乳に起き出して、トイレで倒れてました。夫に助けてもらえて、ほんと助かった(´・ω・`)
気晴らしに出掛けたいけど、一ヶ月検診もまだ。そもそも出掛ける体力もない。
どうやって、気晴らしをすればいいんでしょうね…。
- はるさね(8歳)

りぁmama
大丈夫ですか⁉
頑張り過ぎてますね!
私も里帰りも親の助けもなく子育てしてます。
私の場合は家事とかは適当なので助けにはならないですが、お話聞くのは出来ますよ。
夕方訳もなく泣きますよね。
うちもいまだに泣きます😅
家事とか手を抜いたら自分がイライラしちゃいますか?
今は手を抜いてもいいんですよ?
はるさねさん倒れたら赤ちゃんが一番困りますよ。
あまり無理せず子育てしましょう。

雨のち晴れ
はるさねさん、好きな食べ物は無いですか?
私なら一度食べてみたかった宅配ピザ屋のスイーツ注文します😋🍴💕
食べたり、歌ったり、踊ったり。
なんだそれ、ってことが気晴らしになったりしますよ😊
今が一番つらいときだと思います。
生まれたての頃のお写真、見てみてください。赤ちゃん、ずいぶん変わってませんか😄
少しでも心が晴れますように✨

chico
わー...
私と全く一緒です。
産まれて直後こそいて欲しいのに仕事のどピークで毎日3時帰りの8時出勤。
里帰りもしてないから全部自分でやるしかなくて...
生後2週で3泊4日の出張行かれた時に40℃の熱を出して倒れました。それでも母乳だったので何とか頑張りました。
泣き続かれてどうしていいか分からず、いらいらして叩きたくなりました。
あれだけ楽しみにしていた子供なのに何でこんな感情になってしまったんだろうと追い詰めてしまいました。
気晴らししたいけど外に出る体力もないですよね。
もうすぐ4ヶ月なのに未だに億劫です。笑
でも少しずつ育児にも慣れて、自分の時間作ったり、今までと同じような献立でご飯作れるようになったりしてきました。
ママ友でなくてもお友達などは近くにいませんか?
私はたまに友達が家に来てくれてお話し出来たのがとても良い気晴らしでした。

riiiii
私も全く同じ状況で今子育て3年目です。
今でも変わらず完璧主義で毎日イライラしてしまいますが、なんとか頑張っています( ; _ ; )お互い頑張りましょう。

はるさね
みなさん、ありがとうございます。
産後ヘルパーさんに来ていただいて、だれかと話すとすこーし気が紛れます。
ちびすけを見てもらってるあいだ、30分ぐらいだけうつらうつらできて、それだけで、なんとなしてます(;゜∇゜)
家事がストレス発散だったので、ストレス発散の手段を失ってるようです…(´・ω・`)
夫に[一日一褒め]を徹底してもらいました(^o^;)
コメント