
離乳食で下痢が続き、整腸剤を飲んでいるが効果がイマイチ。食事内容や再開時期について相談したい。下痢が続く場合の受診タイミングも不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
離乳食が最近2回食になり、一昨日から下痢です。
小児科で整腸剤もらいましたがまだ1日8回くらいと頻繁に下痢をします。
離乳食はお粥からあげて〜と先生に言われましたが、今は少し粒々が残る程度の10倍粥なのですが、初期の初期に与えてたようなポタージュ状の方がいいんですかね?
また、いつから他の食材を再開してよいのでしょうか💦
整腸剤は3日分もらい、明日で終わりますが、このまま下痢が止まらなかったらまた受診した方がいいのかよくわかりません💦
同じような経験ある方いましたら、どうだったか教えていただきたいです🙏
- パンナコッタ(5歳8ヶ月)
コメント

はち
下痢の時でも離乳食OKなんですね😳
娘が9か月の時に胃腸炎になりましたが、しばらくはアクアライトのみ、離乳食・ミルクどちらもストップかかりました。
下痢が落ち着いてきたら離乳食初期のドロドロのお粥からスタート、その後ペーストしたニンジンとかを徐々に…って感じでした💡
下痢が治らないようでしたら、再受診した方がいいと思いますよ〜🙋♀️
その時に疑問点も一緒に聞けたら良いですよね☺️

はる
わたし子の場合は、離乳食で野菜を始めて2週間目くらいのときにブロッコリーを裏ごししないであげたら下痢してしまいました。
その後は2日ほど離乳食をやめて授乳のみで対応し、下痢が治まってきた頃、またおかゆから再開しました。再会した直後はポタージュ状にしてあげたほうがお腹に優しいかと思います。
下痢が治まったら、また野菜を少量から始めて下痢にならないか様子を見ながら量を増やしていけば良いかと。食物繊維の多い食材は下痢をしやすいみたいですね。
大根と人参もポタージュ状にしたものから再開してら、その後は下痢せずに経過してます。あと、しっかりと野菜を裏ごししました。
-
パンナコッタ
やっぱり下痢がおさまったら野菜ですね🙇♀️作った冷凍ストックがもったいない〜けど、子供の体が最優先なので、また一から作り直します💪
裏ごししっかり目にやろうと思います!
ありがとうございました😊- 3月8日
パンナコッタ
ママリで調べても、先生によって意見が二分するようです😅
やっぱり離乳食あげるにしても落ち着くまではお粥のみの方が良さそうですね…
再受診も頭に入れて、1日様子見ます!☺️ありがとうございます✨