

姉妹ママ😆
娘は初めあまり食べてなかったので、300mlのでしたよ🤣
今は400mlか450mlのですよ😆👍
その子の食べる量でも変わりますねぇ😄
うちの娘はあまり食べなかったんですが、12月頃から良く食べるようになり、お弁当箱大きめを買ってたのでそれにして、デザートはデザートを入れるタッパ持って行かせてます😁
娘の幼稚園は、弁当2回、給食2回の水曜日午前保育です😁

もも
うちは今年少の下のクラス(来年度年少でおそらくmi2528さんのお子さんと同じ年齢だと思います)ですが、300mlです😃
足りなければ小さい容器を追加してます!お弁当箱が古くなってきたら大きいのに変える予定です…笑

退会ユーザー
年中とお子さんと同級生と私のお弁当です
サイズ分からないですが、恐らく300?
保育園入園に向けて、同級生は、ご飯は別です
年中は幼稚園なので、特に決まりはなくこんな感じです。このお弁当を最後にお弁当箱を変えて、、350~400にしました。
これにデザートです

かずずん
350gがご飯とおかずで、それとは別に果物(りんご1/4)とミニトマト2〜3つとブロッコリーを入れるのにタッパーを持って行ってます。
ギュウギュウに詰めてますが…普段より少ないので、年少の後半は400以上欲しいかな〜って思ってます。

きらきら星
息子も4月から幼稚園通います!
私も迷ったのですが、初めはとりあえず300mlのお弁当箱にしました。新しい環境で食べないかもしれないので。
食べる量増えて、買い換えること見越して、100均のお弁当箱にしました。
コメント