
ディズニー英語システムの使い方やDVDの赤ちゃんへの適切な見せ方、話しかけ方について相談です。
ディズニー英語システムお使いの方、教えてください!
レッツプレイ?以外を購入し、毎日CDはストーリーアンドソング、シングアロングを主にかけ流し、DVDは1・2回プレイアロングとストレートプレイを見ています!
①どのように教材を使っていますか?
また使い方でアドバイスなどがあればお願いします!
②赤ちゃんにはDVD見せていますか?
DVDは興味ありそうですが、生後6か月でDVDを見せるのは良くないかな?とも思い、今は見せていますが見せない方がいいのか悩んでいます。
③話しかけ方について。
見る時は基本抱っこしたり側について、英語は全くなので日本語でたまに話しかけていますが、英語の内容と合ってるかは分かりません💦
例えば英語で「ミニーがバスケットを持っている」と言ってるところで、日本語で「バスケットに何が入ってるんだろうね」と赤ちゃんに話しかけてる事があると思います。
こんな話しかけでも大丈夫でしょうか?
- このは(2歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
①6ヶ月の頃はプレイアロング中心にDVDと同じ動作やおもちゃをできる範囲で一緒にしてました☺️
②DVDは1日1枚と決めて見せてました😃
娘は1歳なる少し前からDVDの動きに合わせて身体を動かすようになりましたよー
③話し掛けはそんなにしてなかったですが、子どもが指差した(興味示した)ときにそんな感じに言うてました😅
極力単語は使うようにしてました💡

はじめてのママリ🔰
息子が5ヶ月の頃にはじめました😊
その時期はなんでもかけ流してました😆!
子供に聞かせる目的もありますが、私が曲を覚えたくて、歌詞見ながら歌って覚えてました😆
DVDも付けていても、息子はずっとDVDみてる訳じゃないし、BGMとして付けてました💡今もそんな感じです✨
プレイアロングやストレートプレイのDVDって時々質問があったりしますよね?
そういうのも私が答えてました!
ママやパパが答えてる姿を見たら、子供も真似してくれるようになりますよ😊
あとはTACを1日10 枚ずつやってました!リピートや質問に私が答える感じです✨
その他にも絵本読んだり、マジックペンもしてましたよ😊
-
このは
ありがとうございます!
始めた時期一緒で嬉しいです✨
CDとDVDだけだと私が飽きてきたところなのでTACや絵本もやってみます!
真似してやってくれるようになればいいな😊- 3月8日

ママリ🔰
同じくレッツプレイ以外購入しました!
①CD,ブルーレイ,絵本,カード類,ペンを適当に使ってます😅
②6ヶ月頃は普通にテレビ付けてました!
自分で動けるようになってからは至近距離まで近づいてしまうので減らしましたが、それでも3時間くらいは見てると思います。一生懸命真似してます😊
③アドバイザーさんから訳したり教えたりしないで、と言われたので、見てる時は極力日本語は使ってません!かといって英語ができるわけでもないので、間違わず、発音しても大丈夫な言葉だけ言ってます😂
出されている例で言うと、what’s inside?とかです笑
DWEの中に使えそうなフレーズたくさんあるので、一緒に見て歌って勉強させてもらってます😁
まだ始めたばかりですが我が家はこんな感じです!
迷いつつやってますが、お互い頑張りましょう(^o^)
-
このは
ありがとうございます✨
私もアドバイザーさんから訳したりしないで、と言われました!
けど黙ってDVD一緒に見るのも辛いし、英語できないので日本語で話してました笑
テレビもディズニー英語も気にしすぎず一緒に楽しむほうが子供にも良いですよね✨
お互い頑張りましょう!
私も勉強頑張ります笑- 3月9日
このは
ありがとうございます!
小さい時はプレイアロング中心になりますよね。
真似すると腕が辛いですが頑張ります!
娘さん真似できるなんて凄いです✨