

M
我が家の場合ですので、参考になるかわかりませんが…
長男が次男に意地悪をする時は決まって、長男の愛情が満たされていないときです。
私がイライラしていたり、長男を構ってあげていないと、決まって意地悪になります。
それに対して怒っても全然効果はなく、エスカレートします。後で反省する時思うのは、長男が訴えたいことを聞かなかったなーと…
最近は下の子も動くようになってきたので、長男にとって次男が何かした!(悪気はありませんが…)ってこともあり、怒られるようなことはしてないって長男は思うこともあるって気づきました。
私が次男の授乳したり泣いたら抱っこしたり、次男に手をかける時間がある分、長男は不満に思うんだなーと思いますし、それが次男への意地悪になってることのが多いのかな?と…
怒ったら怒っただけ、意地の悪い子になるし、それをみて育った下の子も暴力的な子になるので…
最近は、怒る前に長男になにがあったのか、一回私は聞くようにしていますよ!
コメント