![Sa-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎動が少なく、羊水が少ないと言われ不安。赤ちゃんは大きいが、羊水が心配。安静にして経過観察。羊水が少ない人は赤ちゃんも小さいとの情報で不安。1週間が怖い。
今朝から胎動が少なく、本日クリニックで確認してもらったところ、羊水が少ないねぇ~と言われました。
32wなのですが、前回の助産師外来では羊水はたっぷりありますといわれたのに2wでこんなに変わるのかと感じています。
赤ちゃんは小さいこともなく、1980gあると言われて平均的と言われました。
なのに羊水が少ない。
ちょっと狭いのかなぁ、とか、まぁー今は緊急性は…うーん、まぁ来週からは助産師外来止めて私の検診だけにして経過観察しましょう。安静にしてゆっくり過ごして下さい。
と言われました。
言われ方が怖く、どうしたらいいのか分かりません!
主人には仕事も産休前だけど休めと言われ、先生に言われた通り安静にしてゆっくり過ごそうと思いますが心配で心配で。
ネットでいろいろ調べたら羊水が少ないと言われた方は赤ちゃんも小さいと言われた人ばかりで、私は赤ちゃんの大きさは普通なのに羊水が少ない。
何かあったらどうしよう、そればかり考えています。
大丈夫なのでしょうか…1週間が怖くて仕方ありません。
- Sa-(2歳1ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![すーすー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーすー
私は37Wの検診では何もなかったのに、1週間で急激に減りました。
その後もどんどん減り緊急で誘発分娩に切り替わりました。
まだ32Wなのでこれからも減る場合は人工羊水なども先生が検討されると思いますので今は安静に過ごし、お仕事はお休みされたほうがいいかもしれません。
ただ、何かあったときのために出産の準備はしてたほうがいいかもしれません。
私は心の準備や荷物の準備ができないまま即入院になってしまったので( ´△`)そして少しでも違和感を感じたら病院に連絡してください。
出産後、胎盤を検査して羊水が減った原因を調べましたが私の場合は、本来は41Wぐらいまで持つはずの胎盤の機能が劣化し炎症を起こし羊水が減少していたようです。私は入院するほど悪阻がひどく何も食べれず胎盤も栄養不足になっていたようです。
ちなみにうちの子供は予定日より9日ほど早く産まれましたがそれでも大きさは3キロ越えていて大きめでした。
羊水の事と、息子が大きかったこともあり、出産は大変でしたが今はとても元気いっぱいです(^^)
Sa-
そうだったのですね(>_<)
大変な経験をお話し下さってありがとうございます!
ちなみに胎動はどうでしたか!?
今も私は胎動が少なく怖いです…
すーすー
胎動はとても元気で痛いくらいでした
羊水が少ないせいか動くと目視でくっきりわかるほどでした。
胎動が少ないと不安になりますよね(T-T)
Sa-
そうなんです…昨日まではあんなに痛いくらい四六時中動き回っていたのが1日4回ほどモコっとするくらいになって心配で仕方ありません…(>_<)
すーすー
不安なことがあったら病院に相談したりでみてもらったほうがいいですよ(^^)私も何度か心配で病院で診てもらいました。突然静かになると心配ですよね
私の場合はただ寝てただけでしたが
お金はかかってしまいますし、病院に行くまでの手間はかかりますが、
それで安心できるなら安いもんだと思います。
Sa-
そうなんですよね(>_<)
お話しきいて下さってありがとうございます(´;ω;`)
すーすー
お話ならいくらでも聞きます(^^)
だって心配になりますもんね。
私もすごーく心配でした