![マニロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エアコンと空気清浄機で加湿しているが、湿度が上がらず乾燥マークが気になる。加湿器を別途用意するか、洗濯物を部屋干ししているが効果が薄い。赤ちゃんの乾燥気味についてどうすればいいでしょうか?
この時期の乾燥対策どうしてますかー?
退院してからエアコンを夜中つけて寝てるのですが...空気清浄機プラス加湿のプラズマクラスターを使用してます。
ですがなかなか湿度計の乾燥マークが消えません...加湿器を別で用意するか、洗濯物があれば少し部屋干しするようにしてます(ベビー服とか)タオルとかも濡らして干してもあんまり効果ないです。夜中の授乳で泣いたときに赤ちゃんが少し乾燥気味に泣くのが気になります。
どうしたらいいでしょうか😭😭
- マニロ(4歳11ヶ月)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
エアコン消してねたらどーでしょうか??
赤ちゃんも皮膚も喉も乾燥して痛めませんかねー??
加湿器の場所を変えてみるとか??エアコンの風が当たってる場所に
![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり🔰
エアコン消して寝るのはどうでしょうか?💦
個人的にエアコンつけて寝ると喉痛くなったりするので
エアコンはつけてないです💦
布団で暖かくなるので💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも使ってます。
部屋が広いとか
扉や窓をちょろっとでも開けると
すぐにガーーってなります(笑)
密閉するか部屋を暗くするかで
静かになりますよ。
あとは内部を掃除したり
フィルターを新しくしたり。
赤ちゃんの近くに小型の加湿器でも
置いたらいいかもしれませんね。
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
私のおうちも夜はすごく冷えるので暖房つけて寝る日もあります😣
空気清浄機プラスの加湿しても私でも喉痛いので、別の加湿器つけてます😊スチームタイプのをつけるようになってからは、喉痛くならなくなりました!ただ子供が起きてるときはハイハイして、触ったら火傷するこわさがあるので、子供が寝てからつけるようにしてます😊
マニロ
エアコン消すと18度くらいになってしまって..寒くないかな〜って..授乳の時にストーブつける感じですか?😭😭
COCORO
私自身 エアコンをつけて寝ると喉痛めたり 子どもが赤ちゃんの時に乾燥がすごくてカサカサしてたんです。
保健師さんとか?皮膚科とかでお話し聞いたけど…エアコン消してねたらどーですか??
顔がほてって寝づらかったりもあるので、起きた時につけたら?と言われて そのようにしてました😅
我が家はストーブ使わないので💦子どもが触ると火傷して危ないものは置かないので…
エアコンつけてました。
タイマーにもできますしね!