※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MIYU
子育て・グッズ

2歳1カ月の娘の言葉が遅く、特定の言葉しか話さない。自閉症疑いで検査を受けるべきか悩んでいる。歩行は早いが、言葉の遅れが気になる。検査の必要性について相談したい。

2歳1カ月の娘
言葉がかなり遅いです
はっきりいえる言葉は
わんわん
ばいばい
1から6の数字
いないないばあー
居ない
怖い
ブーブー
たっち
くらいです。
あとは
いちご→ちごー
可愛い→いいー
すき→きいー
おかし→しいー
と私たちにしか
通じないような言葉ばかりです。
自閉症疑われて検査したほうがいいと
いわれました。
言葉以外はきになることはなく。
歩くのも早かったです。
言葉が遅いのはわかってるし
自閉症という言葉がでてから
きになって仕方がありません、
検査したほうがいいですかね?

コメント

ポッポちゃん🚃

言葉以外で気になることがないなら大丈夫そうな気もします🤔
歩くのが早かった子は言葉が遅いって聞きました!
うちも歩くの早かったのでまだあまり言葉は多くないですが、それ以外に気になることはないので特に気にしてないです!😊

☺︎♡

えぇ😂ゆっくりめな子ならそんなもんじゃないんですかねぇ🤔?
私の上の子最近、ほんとに急に話し出しましたよ!
旦那が3日ほど仕事が忙しくて起きてる時間に会えなかっただけでだいぶ話せるようになってる!とビックリするくらい急成長です🙆‍♀️

でもまだまだ親だから聞き取れる言葉の方が断然多いです!!

私の場合はそんなに気にしてなかったのてわわかりませんが、もう少し待ってあげてもいいのでは?と思っちゃったのですが、自閉症では?って先生とかに言われたんですかぁ?!

deleted user

検査をしたほうがいいとは、どなたに言われましたか?
言葉は少しゆっくりかもしれませんが、かなり遅いとは言えないと思います。まだまだ口の中の機能も大人みたいではないし、はっきり話せなくて当たり前です☺️
すき、とか、おいしい、って他者と共感したりする言葉だしそういうやりとりができて、普段からコミュニケーションがとれているなら、あまり心配されなくても大丈夫なのかなって思いました💓

mmm.

うちのこも2歳の時MIYUさんのおこさんより少なかったですよ(*_*)
喋り出したきっかけは里帰りしてたときに保育園に産前産後で入ることになってかなりしゃべるようになりました^ ^
検診のときに3歳までは様子見でいいよといわれたのでまだ2歳ですしその子のペースに合わせてあげたらいいと思います。
自閉症って誰に言われたんですか?
1番子供の成長を気にしてるのはお母さんですもんね!私も旦那から言葉遅いっていたれたりしてかなり気にしていたので気持ちわかります。

ma

単語しか話さないですか?😶

我が家の2歳児も
いちごはいちおー
可愛いはかあいー
みたいな舌ったらずな感じですよ🤣

ままり

早く分かるに越したことはないですよ。検査の予約も場所によっては7.8ヶ月待ち、その他いろいろ必要な書類ができるまでに時間もかかるし、療育もすぐには入れなかったりします。
うちも言葉遅めで、自閉症の疑いありです。
4月から療育に通う予定です。
早くに分かれば、早くに適切な対処をしてあげられるのでデメリットはないと思います😊

そろそろ体重戻そうかな

うち、何も喋りません。
なのに自閉症とか発達障害とか1度も言われた事がないです。
けど不安なので発達支援教室に通い、今月療育センターで発達検査します💧
ですがまだ2歳。3歳までは、、、って気もしますし、ここで伺ってる情報の限りそれだけで自閉症とは思いません💧

mama

うちもそんな感じで数字はにぃーさぁーん!にぃー!とか言ってますよ🤣笑
6まで数えられるなんてすごいと思いました❤️
言葉遅い事は全然気にしてないし、周りにも言葉溜め込んでるタイプだね!とかゆっくりなんだね!とか言われるくらいで自閉症とは言われたことありません👀
その方はどうして自閉症かな?と思ったんでしょうか💦

ママリ

となたが自閉症なんていったんですか?
それだけ話せてたら、そんなに悪くないと思うんですが。うちなんてもっと話さないですけど、2歳3ヶ月くらいまでは様子見ようと思ってます。

自閉症って言葉が遅いだけじゃないですよね?他に思い当たるところあるんですか?

うちは夫が医師ですが、私が言葉の遅れ心配していても、自閉症ってこんなじゃないよ?って言ってくれるので特に心配してません。