
初診当日に卵管造影検査はできません。排卵日に行く予定で、早く検査したいと考えています。不妊相談の相手や検査の楽しみ、不安について質問したいです。
何個か質問です!
体のタイミングがよく、今すぐできる状態だとしても
初診当日に卵管造影剤の検査は出来ませんよね?
ちなみに行くタイミングは排卵日くらいなので次回となるとまた1ヶ月後になってしまうので出来れば早くしたいな…と思ってます😭どちらにしても排卵してたら無理だとは思うので難しいとは思いますが…
みなさんは不妊に対して相談をする相手っていますか?
居る方はどんな相手ですか?
居ない方はどうしてますか?
とにかく検査をしないと何も分からないので検査するのが逆に楽しみと言うかなんというか…
痛いのは嫌だけど、原因知りたいし…
でもにも無かったらそれはそれで怖いですよね…
なんか違う意味でそわそわして、
質問しまくりたくなるお年頃です( ◞‸◟ )
良ければ教えて貰えると嬉しいです(❁´ω`❁)
- N(妊娠40週目, 3歳3ヶ月)
コメント

nana
基本的に生理開始した時に受診予約をしてD12までに卵管造影検査ですね!その日には無理だと思いますよ😢😢
相談は特にしてなかったですね😅旦那さんに軽く伝えてたくらいです〜⚠️

ひなmama
初診では卵管造影ほとんどしないと思います💦
通院して促進剤やホルモン剤の注射や錠剤のんでタイミングとっても半年くらい出来ないって時に卵管造影やってみようか。って感じです。
排卵日周辺じゃなくても大丈夫ですよ!
自分の卵巣がどんな状態なのかエコーで見てもらって、特に問題ないなら卵巣の大きさでここら辺に排卵すると思うからタイミングとってみてーと言われたり、はじめは基礎体温ちゃんと付けてね!と言われたり
相談相手は園児のお母さんでした💦
1度流れた事をお話ししたらその方も2度流産されたみたいで、親身に相談乗っていただきました。
保護者の方なので、毎回毎回話はできないので、あとは注射痛いー!と旦那に言うくらいでした💦
-
N
そうですよね…
ありがとうございます!
早くしたくてそわそわです🥺笑
一応タイミング法は普通の婦人科でやってたので次は検査メインで病院変えようと思ってて…
なので出来ればさっさと検査しまくりたいです!笑
保育士さんなんですかね?
園児のお母さんか〜なんかいいですね🥺
お母さんとそこまで仲良くなれるってのもなんか羨ましいです😚
注射痛いですよね!
インフルよりはマシでしたけど、なんせ回数が多すぎる!笑
旦那はちらっと愚痴言うくらいになっちゃいますよね🥺
言いやすいけど聞いてくれない!笑- 3月6日
-
ひなmama
他の病院でタイミング等されてると伝えたらできるかもしれませんね😌
病院に行く前に確認のお電話してもいいと思いますよ☺️
0歳児をもつと保護者の方と親密になりますね☺️
とても楽しく過ごさせていただきました🥰
注射苦手だから本当辛かったです😭
2回くらい腕腫れちゃったし💦- 3月6日
-
N
一応問診票事前印刷して書いといてって言われて、問診票に過去の事とか希望してることを書くところあったのでそこにも書いときました!
あとは先生にアピールしてみます!😤💪
0歳児か〜かわいいですね🥺💓
小さい分話すことが沢山ありそうですもんね☺️
私も苦手でそっぽむかないと出来ないです!笑
腫れちゃったのは辛いですね🥺
なんでこんな注射されたいといけないのかとは思いますよね🤷♀️- 3月7日
-
ひなmama
卵管造影もちょっと痛かったです😭
その後歩けないから30分奥のベッドで休んでね!って言われました💦
離乳食とか卒乳とか話は尽きなかったです☺️
注射の度に普通にできる人はいいなぁーって思いましたが、まだ注射だけの自分は他の治療されてる方よりは痛いなどマシなのかなって思いました😔- 3月7日
-
N
そうですよね…痛いって言われてる方がほとんどなので怖いし本当はやりたくないです…😭
でも陣痛に比べたらと思って頑張ります!😭
なんだか楽しそうですね💓
体外受精とかも痛そうですもんね😭
そう考えたら注射なんかまだまだですよね…
でも出来れば痛い思いせずに子供を授かりたいものですね🥺- 3月7日
-
ひなmama
生理痛がめっちゃ痛い感じでした💦
流産後にストレスで多嚢胞になってしまったので注射しなきゃいけなくなっちゃって😢
産んだ今もまた多嚢胞になってかなー?と思うとまた治療かなって考えると怖いです😭- 3月7日
-
N
恐ろしいですね😭
ストレスでなるんですか!
一回なったらなりやすいとかあるんですかね?
でも普通の人よりはリスク増えるのかな?😭
出来れば何もせず妊娠したいですよね🥺- 3月8日
-
ひなmama
ストレスとかでも多嚢胞になるみたいです😭
妊娠しなかった理由が自分にあったのを知って涙が出ました😢
本当に息子を授かったのは奇跡だと思います。
妊娠中もいろいろあって不安ばかりで😢
0ヶ月の写真見ると早く2人目ほしー!!ってなるんですけど、なかなか授からず😅- 3月8日
-
N
でも原因がわかったら次に進めるから何もなくて不妊よりは全然マシですよね!
私は逆に何もなかった時がどうしようか不安で…🥺
原因があるのはどちらにしても嫌ですけど…😢
やはり新生児の可愛さは何とも言えないですよね🥰
でもまだまだ息子さん1歳にもなってないですし!
コロナのせいにしときましょ!笑
でも2人は欲しいですよね💓
そんなに焦らずストレスレスで緩く頑張りましょう!🥰
奇跡は何回も起こるはず!🥳- 3月10日
-
ひなmama
原因がわかったのはよかったでした!
なんで?なんで?ってなるよりは全然よかったです😢
もー新生児だった頃が懐かし過ぎるー!って感じです😂
首座ってなくて肩にコテってもたれる感じとか可愛すぎて😂💕- 3月10日
-
N
なんで?ってなってたら余計ストレスで悪くなりそうですよね🥺
可愛いですよね🥰
首座ってないのはちょっと怖いけど🥺
でも10ヶ月だともう少ししたら歩き始める子も居ますよね!よちよち歩きも可愛いですよね🥰- 3月12日
-
ひなmama
早く歩いて欲しいです〜🥰
うちの子ちびっこだから歩いたら絶対かわいい😂💕
親バカですみません😭
4ヶ月くらいの子と大きさ同じなので笑- 3月12日
-
N
ちっちゃいですね〜🥰
聞いてるだけで可愛い💓
自分の子だと毎日の成長が見れるから余計可愛いですよね🥰
成長が著しい時期だから目が離せないですね💓- 3月13日
-
ひなmama
妊活で頑張っている方にこんな話してすみません😢💦
22で結婚して25で息子に会えました
卵管造影はできそうですか??- 3月13日
-
N
全然大丈夫ですよ!☺️
逆に気を使わせて申し訳ないです🥺
周りの子供達に癒してもらってるので💓
私は24で結婚しました!
もうすぐ25になるので!
私も25目指して頑張りますね!
予約が1ヶ月後しか取れなくて来週の水曜日が初診予定です😊
やっと病院に行けるので楽しみです😊!
ありがとうございます🥰- 3月14日
-
ひなmama
来週なんですね!!
検査してなにも原因がなければいいですね😢
促進剤とかで済めば一番いいです😭- 3月14日
-
N
でもクラミジア に二回もなってるのでおそらく詰まってるだろうと思います😢
クラミジア に関しては自業自得なのでね…
とりあえず出来るだけ早く授かれたらとおもいます☺️- 3月15日
-
ひなmama
それならすぐにでも卵管造影したいですね😢💦
焦っても良くないので、焦りすぎないように頑張ってください😌💕- 3月15日
-
N
ありがとうございます😊💓
病院嫌いなのでとりあえず明日の初診から頑張ってみます💪笑- 3月17日
-
ひなmama
授かれるよう願ってます☺️💕
- 3月17日

せぇたん
卵管造影検査は生理開始から9日か10日以内だったと思います。
あと、私が通ってた不妊クリニックではクラミジアなどの感染症の検査をしてからでないと造影検査はしなかったです。
万が一クラミジア感染してる状態で造影検査しちゃうと子宮の奥の方にも細菌がいってしまうので💦
不妊に関する悩みは専らママリでしていました😆
同じ悩みを抱えた方が集まっているので相談しやすいし、色んな情報やアドバイスをもらえるのでなくてはならない場所です😊
-
N
そうなんですか!
確かに感染してる時にやったらダメですもんね…
じゃあどちらにしても時間かかりそうですね😢
そうですよね!
私もママリを活用しまくってます!病院もここで相談して決めました!
やはりここが拠り所な所はありますね😭
優しい方ばかりでありがたいです🥺💓
ありがとうございます!- 3月6日

ツバメ
卵管造影、するなら生理終わってから早めのほうが良いですね
初診でもやってもらえる病院もたまにありますが、検査前の食事摂取の制限があったり家族のサイン入りの同意書が必要だったりする病院さんもあるので、どうだろう、、、
相談は 同僚が不妊治療で赤ちゃん授かっていたので、相談というか 経過報告?したりしていました
検査や治療、
妊娠に向けて前進してる!って思ったら 楽しみですよね
-
N
同意書いるんですか!?
なんか大変な検査なんですね🥺
それだけでなんか怖くなってきました((( ;゚Д゚)))
身近にそうゆう人いるのいいですね☺️
相談しやすいし参考になりますね!
少しでも近付けるのは嬉しいですよね!とりあえず今出来ることを頑張らないとですね💪😤
ありがとうございます!- 3月7日
N
そうですよね〜😭
開始した時に取るんですね!
そしたら4月にはできるかな〜😭
どちらにしても先生と相談にはなりますよね…
ありがとうございます!
そうなんですか!なんだかソワソワしてしまってベラベラ色んな人に話してしまってみんな困ってそうですが…笑
自分で解消したいなとは思うんですけど😭
旦那が1番話しやすいですよね🥺