
コメント

初めてのママリ🔰
うちも同じでした!
なかなか食べてくれなくて、7ヶ月でも初期のドロドロ状態のものばかりでした(><)
最近やっと少しずつですが食べてくれるようになりました(*^_^*)
検診で相談したら、その子のペースで良いよって言われました👶🏻
嫌いなものは無理やりあげなくても大丈夫だそうです。ごはんの時間自体が嫌いになって余計に食べてくれなくなっちゃうみたいです( ˙_˙ )
2.3ヶ月後にあげると食べてくれたりしました!
初めてのママリ🔰
うちも同じでした!
なかなか食べてくれなくて、7ヶ月でも初期のドロドロ状態のものばかりでした(><)
最近やっと少しずつですが食べてくれるようになりました(*^_^*)
検診で相談したら、その子のペースで良いよって言われました👶🏻
嫌いなものは無理やりあげなくても大丈夫だそうです。ごはんの時間自体が嫌いになって余計に食べてくれなくなっちゃうみたいです( ˙_˙ )
2.3ヶ月後にあげると食べてくれたりしました!
「食べない」に関する質問
9ヶ月の赤ちゃんの喃語についてです。 最近、「ハッ」とか「ンッ」とか、短い言葉を繰り返しよく発します。 少し前までは、「まーまーまー」とか、少し長めの言葉を話していたのですが、最近めっきり聞かなくなってしま…
みなさんならどうしますか? 夫は昔から不機嫌になると「しばらくご飯いりません」とLINEしてきます。 作らないでいると夜ご飯食べがてら飲みに行き2.3時に帰ってくる日々です。わざわざ一度帰ってきて、私に見せつける…
もーーーいやだ、、つらい😢泣きたくなる 1歳の息子のイヤイヤについていけなくて、 泣きたくなります…!😢 風邪引いてるから、薬飲ませようとしたら、 大泣きで、拒否られました。 スポイトであげたら、吐き出す 好…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
丁寧に教えてくださりありがとうございます!
このまま食べてくれなかったらどうしようと不安でしたが、2,3ヶ月後に食べてくれたと聞けて安心しました。食べてくれるようになるまで気長に待ちます😌ありがとうございました✨
初めてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます!
チョココロネさん上にもお子さんいらっしゃるんで、わたしのが後輩ですが...わたしなんかのコメントで安心していただけて良かったです( ・ᴗ・ )
離乳食、こっちのが泣きそうになりますがお互い適度にがんばりましょ( ˆ ˆ )/♡
はじめてのママリ
上の子はなんでも食べるタイプだったので・・・ 食べないときどうしたらいいかわからず、困っていたので助かりました💦ありがとうございます✨
本当、食べてくれないとつらいですね😭 はい!頑張ります✨