※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アン
子育て・グッズ

授乳で苦戦中。乳首が扁平で吸いにくい。シールド使ってるけど上手くいかず、乳首が伸びるか不安。体勢やコツ教えて欲しい。

授乳、苦戦してます。
乳首が片方扁平ぎみで、どちらも短く吸いにくいです。
入院中は乳首切れたりしたので、無理せずシールド付けてやってました。退院した日から直接できるようにやってみていますが、なかなか上手くいきません。
全く吸えないわけではありませんが、少し吸って放すとまた吸えなくなって怒って…って感じです。
シールド使って授乳してるうちに乳首って伸びて吸いやすくなってきますか?
シールド少し使って外して直接やってみて…っていうのを今はしていますが、ニップルなど引き出すだけのを使って直接で頑張った方がいいですか?
あと、体勢やコツなどあればなんでも教えてくださーい!

コメント

deleted user

上の子の時は乳頭保護器を生後3ヶ月ぐらいまで使ってましたよ!
保護器使ってても乳首伸びてきて息子の吸う力も強くなってきたので3ヶ月頃からは直接吸えるようになりました❤️

  • アン

    アン

    そうなんですね!じゃあやっぱり焦らなくて大丈夫なんですかね。ちなみに何分ずつくらいと、プラスミルクでしたか?

    • 3月6日
しー

わたしも上の方と同じくです♩¨̮
初めは母乳の事で悩んでめちゃくちゃ調べましたが、勝手に立体的になってきてそのうち娘も吸う力がついてきて自然とでした(*^^*)
体勢は乳首を上下左右とか摘んでみてどこを摘んだ時によく出るかで決めました🤔
私は普通に上下だったので、太ももに向き合って跨らせてそのままくわえてもらってます😋

  • アン

    アン

    同じ人がいて安心しました。
    そうなんですね、吸う力も弱いし、私も下手くそだしこのままで大丈夫かなと思ってしまって💦保護器に頼るのも良くないような気がするのと、めんどくさいのと笑
    なるほど、よく出る位置、確認してみます!
    跨がらせてってことは縦抱きですよね?

    • 3月6日
  • しー

    しー

    私は全然自分の乳首を気にしてなかったので娘を生んで、いざ授乳って時に初めて異変に気付きました😅
    私も同じ事思いました!が、今となっては無くても飲めるのに使う時は使ってます🤤笑
    そうです縦抱きです!でも初めの方は同じ体勢ばかりしてたら今度は横の部分が詰まったりしてたので、偶に横抱きとかで飲ませてました😅
    今はもー縦抱きだけです😁

    • 3月6日
アン

私もです、若干扁平だけど全部陥没じゃないし特におっぱいマッサージもしてなくて💦
横抱き、なかなか安定せず今は縦抱きで落ち着いてます。
抱き方で横が詰まったりもあるんですね。
私も直接か直接じゃないかあまり気にせず、外せそうなタイミングで少しずつ慣らして行こうと思います!
アドバイスありがとうございます♡

アン

↑しーさんへの返信です💦