※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

7カ月の赤ちゃんにピーナッツをあげる方法について教えてください。ピーナッツバターを使う場合、薄め方や初めの量、アレルギー反応の観察方法を知りたいです。

ピーナッツのあげかたについて
もうすぐ7カ月になりますがアレルギー対策でピーナッツをあげようと思っています。ピーナッツバターが楽かなと思ってるのですがあげたことのある方、進め方について教えてください!
お湯で薄める?最初はどのくらい?アレルギー反応はどれくらい観察する?

ピーナッツをあげるあげないについてはコメント不要です。

コメント

みかん

7ヵ月だとパン食べれますか🤔
私はノンオイルのマフィンにアーモンドプードルやピーナッツバター入れて作ってました😊
初日は半分くらいあげて、大丈夫そうなら冷凍しておいてあるものを1個あげてました🧁
歯が生えてきたらピーナッツ1/3に割ってそのままポリポリ食べてましたね😅

  • みん

    みん

    パンは来週ためそうと思ってます!パンがゆにピーナッツバター少しとかでもいいですかね?みかんさんはいつくらいから始めましたか?

    • 3月6日
  • みかん

    みかん

    私はピーナッツよりアーモンドパウダーで先に試したのですが、パン系が食べれるようになった7〜8ヵ月ごろに試したように思います😊
    パンがゆをあげたことないのですがアレルギーチェックを目的にしてるならそこに少し足すので良いと思います✨

    • 3月6日
  • みん

    みん

    ありがとうございます、アーモンドも試した方がいいんですね。そっちからやってみようかな😅アーモンドは茹でてすりつぶす感じですか?質問ばかりですみません。

    • 3月6日
  • みかん

    みかん

    どちらから試した方がいいのかはわからないのですが、アーモンドの方が試しやすかったので😊
    私は製菓用のアーモンドパウダー(アーモンドプードル)を蒸しパンとかマフィンに入れて試してました🧁
    砂糖とかをあまり使いたくなかったのでナッツ系で風味を出して美味しくしたかったので早めに試していました。

    • 3月6日
イリス

食パンに市販のピーナッツバターをほんの少し塗ってあげるところからはじめました。

大丈夫そうなら少しずつ量を増やしてあげて、今は食パン1枚に軽く塗る程度までクリアです。ナッツそのものをあげたことはありませんが、少なくとも重度のアレルギーではないことは確認できたのでいいとしています。

  • みん

    みん

    ありがとうございます、アレルギー反応はどれくらいの時間観察しましたか?朝あげようと思ってます。

    • 3月6日
イリス

そんなに細かくアレルギーチェックしませんでした。
食べた直後は見てましたが、まぁ普通に見てるだけだし、それからはいつも通り過ごしていました。
服をめくってお腹を見たり…とかはしてません。

他の食品にアレルギーがあったり、アレルギー持ちが身内にいたりする場合はもう少し丁寧に見た方がいいかもしれません。

あてにならなくてすみません…。

  • みん

    みん

    そうなんですね!うちも食品アレルギーがある人は特にいないのですが…。。ちなみに何カ月くらいでナッツ系試されましたか?

    • 3月6日
  • イリス

    イリス

    ピーナッツは1歳1ヶ月位だったと思います。

    • 3月7日