
コメント

和
立ちたがって、腰がしっかりしてきたら大丈夫なんじゃないでしょうか??
うちの息子は立ちたがって仕方なかったので、試しに歩行器に乗せたら大喜びでそのまま一歳までに歩き出しました((*´∀`*))

YU_YU
うちは歩行器全く使いませんでした!参考にしてる育児書にはハイハイをしっかりさせてから歩く練習した方がいいとありました。歩行器使うとしても長時間は乗せない方がいいですよ、骨が曲がって成長することがあるそうなので(>_<)
和
立ちたがって、腰がしっかりしてきたら大丈夫なんじゃないでしょうか??
うちの息子は立ちたがって仕方なかったので、試しに歩行器に乗せたら大喜びでそのまま一歳までに歩き出しました((*´∀`*))
YU_YU
うちは歩行器全く使いませんでした!参考にしてる育児書にはハイハイをしっかりさせてから歩く練習した方がいいとありました。歩行器使うとしても長時間は乗せない方がいいですよ、骨が曲がって成長することがあるそうなので(>_<)
「歩行器」に関する質問
アンパンマンのよくばりメリー使われてる方、 生後5ヶ月以降も活躍しましたか?👀 生後5ヶ月になる息子がいて、 いまは寝返りできるようになってうつ伏せで遊ぶのが好きなようですが、腹ばいになると吐き戻しがちなので、…
8ヶ月になった子供が居ます。 ずり這い、ハイハイ、全然できません… 寝返りは左側からしかせず、戻ることができません。右側からの寝返りは、私が無理に右に倒せば転れる程度です。 今日の今日まであまり気にせずいつか…
ご飯を食べる時や私が何かをする時に歩行器に座らせています 娘は歩けないし、歩行器に乗せても前に進めないので完全に座るだけのために使っているんですけど、 歩行器の脚がXみたいなクロスになっていてそこに足をかけ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さっちゃん
そうなんですね!
なんとなく順序的にハイハイできるようになってから歩行器かと思ってましたが、試してみます(*^o^*)
和
私もそう思ってたんですが、ある日気づくと実母にお下がりの歩行器に乗せられてました(笑)
それからはずっと歩行器でした!
ハイハイ飛ばす子も割といるそうですよ〜((*´∀`*))
歩行器に引かれると痛いので気をつけてくださいね(笑)