
一歳の息子が居るので、1階のアパートに引っ越しました。・普段は息子と…
一歳の息子が居るので、
1階のアパートに引っ越しました。
・普段は息子と2人
・たまに友人とその子どもが遊びにくる
・夜遅くまで騒ぐ事はない
2階の人からうるさいと何度も苦情がきました。
・2階の人も同じくらいの子どもと、夫婦
・足音は子どもが居るのでバタバタ響く
ですが、私も子どもが居るので、苦情を出したこともないです。
が、2階の人から何度も苦情が来て、誰かくるたび、私が車に乗るときも、窓から見てきます。
今度管理会社を含め、話し合いになりました。
子どもが居るから1階を選んだのに、
モヤモヤします。
1階の物音、どれほど響くのでしょうか、、
- ©︎ha san(6歳)
コメント

退会ユーザー
今2階に住んでて下の人もお子さんがいます。
結構下の音響いてきますよ💦
子供の足音はバタバタ響いてます。
ただ覗かれるのは気持ち悪いですね。

退会ユーザー
今1階に住んでいて、先々月まで2階のアパートの住んでいました!!
2階に住んでいた時、下は4人の女性の若者たちが共同生活?シェアハウス?しててわりと元気に過ごしてましたが物音などほとんど気になりませんでした😅
喧嘩っぽいことをしてたり、窓をあけてたりすると内容までわからない会話が聞こえてきましたがそれ以外は特にです。料理してるのか、夕方くらいにどんどんどんと何かを叩いたりする音を響いたりしてましたが、むしろ自分に2人の小さい子どもがいるので騒いでくれてた方が安心してました。。笑
今は1階ですが、この前私もお昼、子どもがジャンプして踊ってたら苦情言われました😅この時初めてマイホーム欲しいと本気で願いましたw
-
©︎ha san
1階でも苦情来たりするんですね😱管理会社さんも、2階から1階の苦情は珍しいって言ってたので...
上の人が一人暮らしや、子どもの居ない方ならわかりますが、同じくらいの子どもがいて、毎日ドタバタ走り回って、よく言えるもんだなぁ...とモヤモヤしてました😂
こっちは、たまにしか友人来ないのに!- 3月6日
-
退会ユーザー
私もビックリしました😭
生まれて初めての苦情だったので。。
しかも引っ越しして3日目に直接言われました💦
それから敏感になって子どもが少しでも大きい音出すと怒っちゃいます😧
私は隣の人からの苦情でした😨引っ越しの挨拶行っても出てきてくれなかったので家族構成は未だわからないのですが。。😣
でも同じ小さい子どもがいて
同じくバタバタした音出してるのに苦情なんて言えたもんじゃないですよね😨💦
お互いさまの気持ちがないと子育てなんて難しいですし😤‼️- 3月6日

けい
結婚してすぐの時にアパートの2階に住んでいましたが、1階の子どもの声や足音が結構聞こえてきました。
共働きで休みの日も出かけることが多かったのでそこまで気になりませんでしたが、家にいる日は正直もう少し静かにしてほしいなぁと思っていました💦
でもだからと言って、苦情を言ったり窓から覗いたりとかはしませんでしたが…
ちょっと怖いですね。
©︎ha san
響くんですねー、、声とかはどうですか??
上の方もお子さんが居るので、お互い様かなー。とは思ったんですけどね😭
退会ユーザー
声は聞こえないです!
子供がいる以上お互い様ですよね😞
私は賃貸だし子供もいるししょうがないと思って苦情まではしないです💦
©︎ha san
なんか、声も聞こえるって言われてるんですよね、、
子どもが居る同士なのに、苦情出されると思わなかったです💦
誰かが来ると苦情だされるんですよね、、