※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
* thk *
子育て・グッズ

歯磨き後の「ぐちゅぐちゅぺっ」はいつから習慣化されたのか、大人が見本を示してまねるように教えられた感じでしょうか?

ふと疑問に思ったことを質問させてもらいます(;>_<;)

歯磨きあとなどに口をゆすぐ“ぐちゅぐちゅぺっ”

あれっていつぐらいから、またどういう風に教えましたか?

大人が見本を見せてそれをまねるようになる感じでしょうか😅?

コメント

deleted user

うちの子たちは2歳過ぎぐらいにはできるようになってますね!
ただ、朝は歯磨き後うがいしますが、夜はチェックアップ使ってるのでうがいしないので朝のみです!(昼間は幼稚園や学校でやってます。)

  • deleted user

    退会ユーザー


    ガラガラしてペーの話です。笑

    • 3月5日
  • * thk *

    * thk *


    2歳すぎでガラガラぺーが出来てたんですね♪

    明日から練習してみます!

    • 3月5日
♡Y&H♡

2歳くらいにはある程度出来てました(*´`)
保育園に行きだしたら完璧にマスターしたので2歳半の時はガラガラぺっまでマスターしてました(*´`)

  • * thk *

    * thk *


    回答ありがとうございます♪

    そうなんですね☺️
    それじゃぁ今からボチボチと練習開始してみます🎵

    • 3月6日
  • ♡Y&H♡

    ♡Y&H♡

    子どもは親見ていつの間にか覚えてるので
    本当に見てないようで見てるので着々と覚えていってくれますよ(*´`)

    • 3月6日