
コメント

いりたけ🍄
全然違いました!
悪阻も娘の時はめっちゃ軽かったけど息子の時は結構キツくて、お腹も娘の時は腰周りから横に丸くデカくなったけど息子の時は前に前に出てました!

さあママ
悪阻が同じグロッキーでも、娘の時より息子の方が期間が長かったのと、息子の時の方が偏頭痛が安定期まで月一回あったりとか、かなり具合悪いのが息子の方でした😅
あと、気のせいか男の子の方が揚げ物とか食べたくなりました☺🔅
-
y
わー同じ感じなので男の子期待しちゃいます🙊笑
ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月6日

れこもか
違いましたよー!!
性別わかる前にまさか!?とおもうほど🤣娘の時には魚大好きだったのに、息子の時にはお肉の塊しか食べたくなくて度々ステーキ買って食べてました😅
-
y
そんなに違ったんですね😳!
男の子はお肉!ってよく聞きますね!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月6日

退会ユーザー
息子たちのときは悪阻なしで、とにかくトマトが欲しかったです。トマトとトマトジュースを毎日食べて飲んでました!
末っ子のときは船酔いレベルの悪阻があり、とにかく甘いものが食べたかったです。お肉の匂いが無理でした😭
顔は3人ともキツそうと言われたし(元々キツい顔です…)お腹も3人とも前に出てました😂
-
y
私の母は2人とも女の子でしたが
とにかくトマトを食べてたと
聞きました!笑
ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月6日

すんすん
違いました🙋♀️
息子の時は食べづわり、
今回は吐きづわりでした!
あと息子の時は甘いものは
食べたくなることはなかったんですが、
今回は甘いものが食べたくなります💦💦
-
y
女の子は甘いものを食べたくなると
聞きますね!
ありがとうございます💗- 3月6日

みみ
違いありました!
兄
夕方からくるつわりで昼間は胃もたれ程度、夜は吐き気はあるが吐くまでいかない
揚げ物苦手だったのが好きになった
妹
一日中吐き気があるつわりで実際に吐いていた
和菓子苦手だったのがあんこ好きになった
-
y
やはり男の子は揚げ物やお肉
女の子は甘いものですかね!?
ありがとうございます🌸- 3月6日

なみ
全く同じ妊婦生活でした😂
好みの食べ物も甘いチョコレート一本!
-
y
性別違っても同じ場合もありますよね(^^)
ありがとうございます🌸- 3月6日

まる
参考になるかわかりませんが。
上の子→眠つわり、倦怠感が酷く中期までだるくて眠くてしかたなかったです。
今回→匂いがダメで、すぐ気持ち悪くなってました。
いまだに気持ち悪くなります。
豆腐、納豆、ミルクティーがダメになりました。
お腹張ったりは上のこの時よりすくないです。
胎動は今回のが激しいです。
初期はどちらも異常なくらいフルーツ食べたくなりましたね。
体型はやっぱりちょっと違う?って少し思ったりもしましたが今は見慣れた妊婦体型って感じですね笑
-
y
ピンポイントにこれがダメ!って
なられたんですね😭
見慣れた妊婦体系😂分かります!笑- 3月6日

𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
全然違いました!
上は男の子だったのでジャンクフード系をよく食べていました!
マックのポテトが無性に食べたくなってしょっちゅう旦那に買ってきてもらってました(笑)
下は女の子だったので、肉類がダメで匂いすらNGでした。
野菜や果物が良くてさっぱり系じゃないとダメでした!
時期的に梨をよく食べていましたよ⑅︎◡̈︎*
-
y
男の子のマックのポテトは
よく聞きますね!🤔
梨食べたいです😭😭💗💗笑- 3月6日

☆ゆー
顔つきや悪阻の度合いが違いました!
共に吐き悪阻、ニオイ悪阻、食材を見るのも想像するのもダメでした。
1人目(男の子)の時は、母曰く顔つきがちょっとキリッとしていたそうです(笑)
悪阻は妊娠5週目〜妊娠21週目まであり、波がありました。
妊娠21週目以降は、気持ち悪さもなく比較的マタニティライフを楽しめてました。
妊娠21週目までは何ともない日もあれば、1日中ダウンしている日もあったり。
食べられる物も毎日変わってましたが、唯一ずっと食べられていた物は、マックのベーコンレタスバーガーとポテト(笑)
2人目(女の子)の時は、母曰く顔つきが優しくなっていたと(笑)
悪阻は波なく妊娠5週目〜妊娠14週目まで毎日吐いて過ごしてました。
食べられる物は限られていて、ポカリスエットと冷凍パイナップルで生きてました(笑)
悪阻が落ち着いてからも常に多少の気持ち悪さはあり、出産するまでニオイ悪阻(吐きはしなかった)は続き、外食は一切できませんでした…。
他、お腹の出方は2人とも変わらず前に突き出る様な出方でした!
-
y
詳しくありがとうございます😭💗
顔つきわかる気がします!
私は長女妊娠中、とにかく
タレ目で目がくりくりになりました!
気のせい?とも思いましたが
友人からも言われたので
間違いないと思います🙊
ありがとうございます🌸- 3月6日

ひーママ
全然違いました!
上の子(男)
食べづわりで、ひたすら食べてました。足、毎晩つってました。後期はひたすら焼肉が食べたくて、大変でした💧
何より体も頭も大きかったので、動くのが辛いし、胎動もすごくて臨月は朝まで寝れないことが多くありました😭
下の子(女)
つわりは毎日吐き気があるけど吐けない感じで、なぜか漬物食べてました。笑
多分2回くらいしか足つりませんでした。
体も上の子より小さめだったのでギリギリまで動けて余裕でした☺️胎動も大人しくて、大丈夫?って思ってました。
2人目は大きく産まれるって聞いてたんですけど、うちは逆でした♬
-
ままりちゃん
横からすみません、わたしも同じような感じでした
足のつりとか、悪阻の症状似てます- 3月5日
-
y
足がつることは妊娠中なったことが
想像するだけで痛くなります。笑
私はとにかく腰痛がひどいです(´;ω;`)
ありがとうございます💗- 3月6日

ジャンジャン🐻
2人目までは違う❗️って思いました。
でも3人目で続けて同性を生みましたが、これまた違いましたね😂
結果、性別どうこうより、その子それぞれの個性が生まれる前からあるんだなと実感しましたよ😅
生まれるまで吐くつわりなのは3人同じでした。
-
y
たしかに性別だけではなく
その子の個性もありますもんね!
ありがとうございます🌸- 3月6日

もろ
つわり違ってました!
息子→ひたすら食べてればいい食べつわり。甘いものが食べたい。5ヶ月過ぎまでダラダラ続きました💦
2人目→食べつわりなのに食べられない、匂いつわりもあり、ひたすら気分が悪く寝たきり、でも4ヶ月入る前に終わりました。あと塩っぱい系が食べたくなりました。
-
y
おかかさんの場合みなさんの言う
男の子の女の子の症状と
逆だったんですね(^^)
ありがとうございます🌸- 3月6日

ままりちゃん
息子の方がつわりが楽でしたが吐きました
娘は産むまでつわりがあり長かった
息子脂ぽいのにハマり肉が食べたい、魚無理
娘は辛いもの生クリームにはまり
魚ok 肉無理
なりました
後娘の方がカンジタとかになり、お腹の中も激しかった
-
y
産むまでのつわり、、、
きついですよね、、、
ありがとうございます🌸- 3月6日

退会ユーザー
娘のときは めちゃくちゃつわり酷くて
息子のときは 全然なかったです!
食べ物だと 娘のときは
甘いドーナツ、息子のときは
キムチ、グレープフルーツでした!
-
y
女の子はやはり甘いものですね!
ありがとうございます🌸- 3月6日

ゆっくり
上の子(男の子)…食べづわり。12週頃にはだんだん落ち着いてきて、14週には完全に治まってました。お腹は前にどーんと突き出してて、顔は優しくなったと言われました。メンタルは割と安定してたかな?って感じでした!
下の子(女の子予定)…吐きつわり。16週頃から落ち着いてきて18週に落ち着く。お腹は上の子と比べると横にばいーんとしてる?顔は自分ではきつくなったな〜と思いました💦後、めっちゃ情緒不安定です😇
-
y
私は長女妊娠中の時顔が優しく
なりました!目がタレ目でくりくり
になりました😂💗
やはりお腹の出方はあるんですね!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月6日
y
やはりつわりの違いですよね😭
お腹の出方もよく聞きます!
ありがとうございます🙇🏻♀️