

ママリー
うちのところは母親側の祖父母が買うという風習です。
なので私の親が買ってくれました。
地域によっても違うかもです。

Mamari
昔?は母親側の両親が買うと
習慣があったみたいですが
今は誰が買っても良いみたいですよ!!

退会ユーザー
うちの地域は父親の親が買う習慣です。が色々とあり自分たちで購入しました。
でも、買ってもらうのが当たり前とは思わないです。亡くなっている方もいますしね😀

おにおん
旦那のご両親からお金を頂いて買いました🎏
地方によって違うかもですが調べたら母親の親が買うらしいですがその前にお金を頂いてしましました😅

ままり
地域によって昔からの(誰が買うかの)風習は違うようですが、奥さん側の親が買う地域が多いようです。
ただ、その風習にならうかどうかはそのご家庭によるとも思います。
うちは妻の親が買う地域だとは思いますが、私も旦那も(加えてうちの親も)そういうのに無頓着だったので、私達夫婦で安く小さいこいのぼり飾りだけ買おうと思ってましたが、義両親が「ちゃんとしたものじゃないと‼️」と激怒して、義両親が15万ぐらいする兜を買いました😓

ゆきにゃん
五月人形は母親側が買い、
雛人形も母親側が買うというのが習わしです
あとは地域によると思います
現代は五月人形は義両親が買い、雛人形は実両親が買うのが多いです。
うちは五月人形は義両親が、全て手作りしました。
今月末には納品があります😃✨

はある
義理の親が兜を、うちの親が鯉のぼりを買ってくれました✨頼んではなかったですが自然とこういう形になりました✋

はじめてのママリ
男の子は父方女の子は母方などが
あると聞きますが🤔
長男の時は自分達で買いました😊
でも長女の時は母親がうちで買う!と言い
欲しいものを選び買ってもらいました!

りり
私はこれから男の子出産予定で、まだまだかなり先ですが、今義実家に遊びにきているので風習を聞いてみました。
実家にも聞いてみたら、両家とも風習は知らないって言ってました。
東京と神奈川です。
ちなみに私達は自分で買うものだと思ってました💦変な言い方ですが、親が買ってくれたらラッキーくらいな感覚です。
でもこの投稿見て、若干期待しました。期待しすぎないようにします…😓💦
答えになってなくてすみません。

ママリ
ありがとうございます!
コメント