※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

22日齢の赤ちゃんの授乳や睡眠について悩んでいます。昼間は3時間おきに授乳し、夜は2時間おきに授乳。昼間起こしていれば夜眠ってくれるか心配。今の時期は仕方がないと割り切りたいと思っています。

生後22にちです。
日中はほぼ寝ていておっぱいあげるために
3時間おきにおむつかえで起こして
飲むとまた寝ます。
16時頃からぐずり始めて2時間おき授乳になり
19時から20時の間にお風呂、お風呂上がりは
授乳で寝ますがまた21時から24時までは起きてます。

日中起こしてられたら夜寝てくれるかな?と
思うのですがやっぱり今の時期は仕方ないですかね😂?
朝6時からカーテン開けてますが一瞬しか起きません(笑)

今の時期は仕方ないと割り切るしかないですかね😂
上の子の時のことはもう覚えてなくて😂

コメント

deleted user

お風呂を前倒しにするのは難しいですかねー!
夕方に入れられたらその後ぐっすり寝てくれるような(^^)
でも家庭の事情もありますしね(ToT)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂前倒しなるほどです!!
    今はできるのですが☺️
    上の子が産後8週過ぎると時短保育に
    なってしまうのでそうなるとまた19時前後にずれ込んでしまいそうです😭
    とりあえず残りの1ヶ月ずらしてみようかな🤔?

    • 3月5日
チム

うちは上の子が21時から1時までギャン泣きする子だったんですが、少し夜寝てくれるようになってきたかなーって感じたのは3ヶ月頃でした。

今は寝たいときに寝て…って感じになっちゃいますよね😅

下の子は3ヶ月になったんですが、生まれた時から昼も夜もずっとねてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4時間のギャン泣き…つらかったですね😭うちのこは泣きはしないのですが目ガン開きで抱っこでおっぱいを探しています😭(笑)
    ちなみにそのギャン泣きタイムどんな感じで過ごしてましたか?覚えてたら教えて欲しいです😊
    私は泣く→抱っこで歩く→おっぱい探して泣く→おっぱいで寝落ち→置くと起きるのエンドレスです😹

    下のお子さんすごい!
    親孝行ですね💜

    • 3月5日
  • チム

    チム

    ギャン泣きタイムは泣く→抱っこ→うとうと→置くと起きてまた泣く。のエンドレスでした😂
    初めての育児で右も左もわからず泣き続ける我が子を見てもう何がなんだか💦って感じでした😭

    下の子はよく寝てくれるので助かってますし、泣いても長時間は泣き続けないのでほんと上の子との違いにびっくりしてます😄
    泣いてても上の子の相手に手を取られてなかなか抱っこしてあげられない日々です💦

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりおくと起きるんですよね😂
    今だけなんですけどね😢
    私も1人目の時ギャン泣きしすぎておっぱいが出てないんだ!!と23時にスーパーにミルク買いに行ったのに全く飲まなくてあれが夜泣きだったんだと今なら分かります(笑)

    うちは上より下がグズグズ多くてびっくりです🙄やっぱり上の子相手してると下の子は泣きっぱのままですよね😣

    • 3月5日