
保育園に預けているママさんへ質問です。仕事は何系で、パートかフルタイムか教えてください。以前の職場が閉店し、復帰できず、事務のパートを悩んでいます。保育園の呼び出しや融通について参考にさせてください。
保育園に預けてるママさんに質問です!
お仕事は何系をされてますか?
又、パート・フルタイムどちらでしょうか?
以前働いていた職場が閉店となり
復帰する事が出来なくなり
仕事を探しています。
扶養を抜ける気持ちで頑張って働きたいですが
保育園だと呼び出しが多く難しいのか
ちょっと想像が付かないので
参考にさせて頂きたいです!
これまでサービス業や販売しか
やってこなかったのですが
店頭は少人数なので融通が聞かない?と諦めて
事務でパートにしようか悩んでいます💦
- ママねこ🐱(5歳5ヶ月)
コメント

りす
医療系、時短勤務です。
預けはじめは呼び出し多くてどうなる事かと思いましたが、あまり病気もらってくる事もなく通えてます。(ちょうどよく週末に熱出たりとかはありますが)
あと、病児保育も使ってます。

あい
元販売系の人材派遣会社社員で現在保育士の者です。
確かにサービス業だと融通効かないところが多いと思います。しかもサービス業は若い方が多く、子どものいない人ばかりで理解が無いかもしれません。
また入園したばかりの頃は熱出しての呼び出しが多いかもしれませんし、そもそもご自身の体力的な問題もありますよ。いくら保育園へ預けたとしてもお子さんの面倒見ながら仕事は結構大変ですから、倒れない程度に頑張るのも大変です笑
金銭的に何とかなるなら最初はパートから始めて、お子さんがいるということに理解がある職場を選んだ方が良いと思いますよ!
ちなみに病院や保育園でも無資格のパートは募集してます。
もしサービス業を活かすならそんな職種もありかと思いますよ!
-
ママねこ🐱
病院の求人も見たんですが
勝手に資格が必要かと思って
飛ばしてました💦
もう一度見てみます!
そうなんです。前いた所は
結構若い人が増えてたので
販売は難しいなーと思いました😣
確かに。体力持たない気がします(笑)
パートで探してみます♪- 3月5日

fuitsu
フルタイムで福祉の仕事してます!
預け始めは呼び出し多かったですが、免疫ついたのか半年くらいでほぼ呼び出しゼロです( ・‿・ )
外回りが多く1人で動いていることが多いのと、福祉という環境だからかもしれませんが、子どものことで遅刻早退欠勤…うちの会社はめちゃくちゃ寛容で嫌な思いしたことないです!
1人で動いてるのでその分仕事は溜まっちゃいますけど(。-_-。)
ただ私はもう10年程働いている会社で育休もらって復帰したので、会社も私もお互い色々理解し合って出来てますが、新しくお仕事始めるなら仕事場の雰囲気わからないし、フルタイムだとなぎママさんも大変かもですよね💦
-
ママねこ🐱
やっぱり慣れてる、慣れてないとじゃ気持ちも違いますよね、、
まずはパートから初めて
継続出来そうならやってみるという
形で取り組んでみますかね😖
色々不安です💦- 3月5日
-
fuitsu
お仕事内容も大切ですが、やっぱり人的環境が重要ですよね💦
良い職場が見付かるといいですね!
小さい子を抱えながら「扶養を抜ける気持ちで頑張って働きたい」なんてめちゃくちゃかっこいです!
応援してます😊- 3月5日
-
ママねこ🐱
そう言って頂けるととても勇気が湧きます😭
ありがとうございます!
子供の為にも頑張ります😊- 3月5日

おもち
平日は時短、土日祝日はフルで働いています。サービス業で事務やら営業補助やら色々とやってます😃
入園して1年半くらいは熱やら何やらで呼び出しもきましたし長期で休んだことも多々…💦最近ようやく体も強くなってきたのか休むことも少なくなりました👍うちの職場は急な早退や休みも融通がきくので、特に何か言われたりしたことはないです✋️
-
ママねこ🐱
平日と土日と忙しいですね!
尊敬します😭❤
やはり融通きいた方がいいですけど
こればっかりは入社しないと分からないですよね💦
時短で色々探してみます!
やはり最初は呼び出し多いんですね💦- 3月5日

あちゃん
事務の仕事に復帰予定です!
ただ保育時間が16時半で延長保育もあるけど会社からすぐには身体も辛いし子供の為にと言われて時短です😂
私のとこは病児保育がないので休まなきゃいけないですが理解はある会社です😂
-
ママねこ🐱
なんと理解ある会社さんですね😭❤
今までご自身の体調不良などで
休まれた時はありますか?
その時は融通ききましたか?- 3月5日
-
あちゃん
元々扁桃炎になりやすく1週間高熱で休んだりしましたが問題なしでした!
- 3月5日
ママねこ🐱
病院保育初めて知りました!
そういうのがあるんですね💦
色々と活用出来るように
調べてみます!
教えて頂きありがとうございます😊