
コメント

タピタピ🥤❤︎
保育士してます!(今は育休中ですが…)
ちなみに今どんな遊びしてるんですか??☺️

mama
2歳の娘がいます。
おままごと、ブロック、お絵かき、絵本、歌、レジのおもちゃ、シャボン玉、人形などで遊んでますよ💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
一緒になってあそぶのが凄く大変じゃないですか?
私もそんな感じです。あまり外に出ようとせず、家で遊ぶことが多いのでそれが心配してます。- 3月9日

はじめてのママリ🔰
上の子がいるのもありますが、細かいビーズを細い紐に通してアクセサリー作ったり、ハサミ使わせて工作したり、絵の具で色塗りしたりしてます😄
お料理も混ぜたりするのは手伝わせていて、この前は味噌作りでたくさんこねこねまぜまぜさせました(^ ^)
-
はじめてのママリ🔰
まぜまぜしてくれるんですね!うちの子はすぐ飽きてしまいます、、何回か一緒にしてたらやってくれるようになるんでしょうか(°▽°)
ビーズいいですね!100均にいってためしてみます!- 3月9日

いちご みるく
過去に保育士をしていて、今は自宅で2人を子育てしてます🙂
2歳で保育園や家でやってたことは、
紐通し
小麦粉粘土
お絵かき
洗濯ばさみオモチャ
新聞遊び
手形、足型で制作
シール貼り
パズル
ごっこ遊び
見立て遊び
とかです✨
-
はじめてのママリ🔰
2人の子育てお疲れ様です。
さすがレパートリーが沢山あるんですね!すごいです(°▽°)紐通しなどはすぐ真似出来そうなのでやってみます😍- 3月9日

noinoi
わたしも同じ考えです!なので、児童館などに先生が来てくれる日はなるべく連れてってます🙆🏻👌✨
家では、お絵描き(クレヨン、色えんぴつ、絵の具)、ぬりえ、スタンプ、折り紙、ハサミ、お歌絵本、ひらがな絵本、おままごとなどです!
小麦粉粘土もやらせてましたが、床にポロポロ落とすので下の子産まれてからは封印してます💦
児童館の先生の日には、制作の時間が大好きなので、ハサミなどなるべくたくさんやらさたいですが、ただ切るだけでなかなかレパートリーがないです💦
-
はじめてのママリ🔰
絵具もやってるんですね!わたしもやってみようかな!
いないいないばぁが好きで5回連続とかで見たりするので、、沢山色々やらせてみます!ありがとうございます😊- 3月9日

ぽんた
保育士してます!
また同い年の子どももいます🧒!
小麦粉粘土や紐通し、ボタンかけ遊びなど手指を動かす遊びをたくさん取り入れてます!
紐通しは紙パックを丸く切り穴空けパンチで1つ穴を開けたものをたくさん用意して紐を通して遊んでます!
簡単そうで意外と難しく集中しますよ〜〜!丸く切った紙パックにアンパンマンなど、絵を描くとより一層楽しめます♪
お絵かきなどもよくやりますよ〜〜!
あとは基本天気のいい日は公園などで身体動かしてます✌️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
牛乳パックで紐通しさっそく作ってみました😍
最近ボタンに興味を持つようになってきたので、ボタンかけにも、チャレンジしてみようと思います!- 3月9日
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません。
今はシャボン玉、お絵かき、ブロックなどです!