

はじめてのママリ
今でも息子は寝る時と目がギンギンにパチクリの時もあります(笑)
息子はくわえてることが好きで、10〜15分飲んで絶対もう飲んでないやろ!って感じなのに離したら怒って泣くようになりました。
吐き戻しの勢いにもよりますがオエッ、チョロッだったら、赤ちゃんは吐くのも仕事というか感覚で覚えていくもの!と小児科の先生に言われました!勢いよく大量に吐く時は、飲んだ後起きてるなら絵本読んだり違う方法で寝かしたりしてました!

みぃママ😋
同じ時期ありました!
20分飲んでもまだ飲む!?って感じであげてたら大量に吐き戻しをしたのでその日以来、泣いたらあげるといい感じにしてあとは抱っこしたり床にゴロンとさせたりしてましたよ!

とろろ
おっぱいをしぼると、変わらずよく出ていますか?
満腹で眠っていたのではなく、おっぱいを吸って気持ちよくなって眠っていたのではないでしょうか😄
まだ満腹中枢がしっかりしていないので、あげるだけ飲む時期ですよ。
あと、起きるだけ体力がついてきたのかと。
吐き戻しがあるのは飲み過ぎているからなので、時間で区切って授乳をきりあげ、だっこなどで寝かしつけてみてください😊

はじめてのママリ🔰
私も完母で育てています。
ミルクと違って量が分からないので不安ですよね😓
体重が増えているなら母乳の寮に問題はないと思います。
私も同じような事がありましたが
気が済むまで飲ませてました☺️
赤ちゃんは寝たい時に寝て起きたい時に起きてるので時間は気にしなくていいかもしれません😊
それから、
口が寂しいだけかもしれないです。
私の場合も吐き戻しするくらい
ずーと飲んでいたので母乳は足りてると思いおしゃぶりに変えました
そしたら、ある程度落ち着きましたよ!!
生後1ヶ月の時は全然まとまって寝なくて母乳は消化が早いので昼夜問わず1〜2時間に1回あげてました😂
生後2ヶ月ですが出生体重から4キロ近く増えてます😂
あまりにも心配なら
1度搾乳してみてどのくらいでてるのか確かめてみてはどうですか?😊
コメント