
体外受精三回目検討中。親から援助受け、旦那の親は理解なし。親の支援ありがたい。治療が辛く、親に近くに住みたい。笑えない状況。
体外受精三回目を検討しています。いい卵がとれないから毎回採卵からで費用も時間も体力も奪われていきます。。。笑 私の親がそれを気にして金銭的に援助をしてくれることになりました。可能性があるなら諦めたらだめ!お金がかかるときはあるしそれが今だよ仕方がない。といわれ、親に頼るのは嫌だと思っていましたがありがとうと受け取りました。ごめんねという気持ちもありますが、今は甘えようと思てます。そんな中、旦那の親はノータッチ💦わたしが治療が辛いという話をしてもハハハーと笑われます。お金がきついこともかなりしつこく伝えているのに、誕生日になにおごってくれるのと聞かれた時はかなり腹立ちました笑 家がかなり近いためよく会うし、治療がうまくいってない時は特に会いたくないです。笑う意味がわからない。。。わたしの親はウンウンと聞いて共感してくれて最後は一緒にゆっくりがんばろねといってくれます。自分の実家の近くに住みたかった。赤ちゃんできたら自分の親にたくさん見せたいと思っちゃいます。ただの愚痴でした笑
- みゆゆ(1歳10ヶ月)

もちこ
不妊治療に関わらず、自分が辛いと言っていることに対して笑われるのは辛いですよね😢
私は主人の親には治療してる事も伝えなかったし、未だに言ってません。田舎の人で変に偏見とかありそうで😓
赤ちゃん来ますように❤️

のん
辛いと謂ってるのに笑ったりするのは最低と思いますが、治療に興味持ちすぎて干渉されたりするのも辛いですよ☺️
うちは義両親から治療代にって旦那を通して渡されたけど、実両親から貰うのと、義両親から貰うのは全然気持ちの面で違いますよ~😅
義両親からのお金はプレッシャーにしかなりませんでした、だから1円も使ってません💦
コメント