※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
妊娠・出産

初マタの34w5dで頸管が短く、切迫の恐れあり。薬処方後1週間後再検査。家事やマッサージは安静中も続けてよいでしょうか?

34w5dの初マタです。
今日の検診で頸管が2.5センチで短く、切迫の恐れがある。と言われました。

早産を防ぐ薬を処方され、1週間後にまた来てください。
その時にさらに短くなっていたら入院で安静にする必要がある。と言われました。

赤ちゃんが出てくるにはまだまだ早いだろうと思うと頭の中はパニックになってしまって、今になって気になることが沢山出てきました。

いくつかアドバイスをいただけたら幸いです。

・安静期間中もおっぱいマッサージは続けた方がよいのでしょうか?

・食事を作ったり、洗濯物を干す、買い出し(重くなる時は旦那も一緒に)など日常の家事はしてもよいでしょうか?

コメント

y.

おっぱいのマッサージしちゃだめですよ💧

家事もしないで横になってるのが1番ですよ💧

  • ここ

    ここ

    そうですよね💦
    絶対安静で過ごします!

    • 3月4日
deleted user

子宮の収縮、お腹の張りにつながるおそれがあるので、おっぱいマッサージはやめた方がいいと思います💦
なかなか難しいかもしれませんが、日常の家事もなるべく任せて、安静にするのが1番だと思います!
週数的にもあと少しなので、ほんの少し我慢して、元気に赤ちゃんを産めるといいですね👶✨

  • ここ

    ここ

    そうですよね…
    あと少ししたら嫌でも動かなくちゃだし、今は旦那に甘えてゆっくり安静に過ごします☺️

    • 3月4日
れーちん

おっぱいマッサージはお腹張りやすくなるのでしちゃダメです!
私も切迫気味だったんですけどトイレ、お風呂以外は寝たきりにしてねーって言われました💦

  • ここ

    ここ

    やはり横になって安静が1番ですよね💦
    ありがとうございます!

    • 3月4日
六花❄️

産みたくないならどちらもやらない方が良いですね😅
私は34週1日の検診で子宮頚管1.2cmで自宅安静とリトドリン6錠/日で内服でしたが、37週から内服をやめて動き出しても全然産まれません😂

  • ここ

    ここ

    私もそうであってほしいです💦
    予定日近くの日を希望してるので無理せず安静に過ごします☺️

    • 3月4日