

yumama
しませんし、節句を祝う習慣がないので、娘はひなまつりなんだ、へー。くらいになってます。

tmhnm✨
うちの場合、初節句は両家をうちに呼びましたが、今年以降はよぶつもりありません😃✨

yuyu
実母、実祖母とひな壇の前で写真撮ったりおめでとう〜!てはやりましたが、義父母はもともと呼ぶつもりなかったですし、連絡もなしです!もともとそういう行事ごとに無頓着な家庭みたいで旦那もそういうの経験無しだそうです😂一応孫なので写真は現像してあげる予定です!

🐻❄️
我が家は実家が近いので、普段からよく行き来しているので、お祝いというか、娘もまだ食べられないので、実家でみんなでちらし寿司やケーキを食べたくらいです😅
義実家は元々好きではないですし、特に何も連絡がなかったので何もしていません☺️
ほかのご家庭がどんな感じか分からないですが、私が小さい頃からそんな感じだったので。。😅

ひなめ
行事事は家族のみでしてます!
転勤族なのもありますしお互いに気を遣うのも嫌なので。。

退会ユーザー
今年は初節句だったので、義両親は呼んでケーキ食べたりしました。お雛様買ってもらったので!
実家は関わりないので呼んでません。
来年以降は予定があえば一緒にやるつもりです〜!
でも、息子の端午の節句は何にもやってません💦笑
コメント