※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトパ
妊活

銅亜鉛とビタミンDの検査、不育症検査について相談です。5年で変わるか、意味があるか不安です。

銅亜鉛とビタミンDの検査をされた方いますか?

私は体外受精で2回授かるも死産と流産経験しております。

ただ移植すると必ず1度で着床しています。

先生は銅亜鉛とビタミンDは着床にかかわるので、検査しましょう。と

私の場合意味あるんですかね?


あと5年前に違うクリニックで不育症検査はしています。
うちの病院でもまたしましょうと言われたのですが、
5年で変わるのですかね?

コメント

ラリマー

こんにちは😃

私も過去2回稽留流産してます。化学流産も数回で着床はしてました。

不育症の検査を行いましたが、私の通ったクリニックでは銅亜鉛は測定せずビタミンDは3カ月に一度くらい測定して、私は基準より低かったのでビタミンDのサプリを飲んで再検査してました!

  • リトパ

    リトパ


    やはりビタミンDも不育に関係あるんですねー。
    流産繰り返すの本当に辛いですよね。。

    お返事ありがとうございました!

    • 3月4日
リトパ

私は250万くらいなので、500万は本当に想像を絶する思いです。

160倍までなっていたのですね。
はい柴苓湯です!
受けれるものは受けようと思いました!
相談して良かったです。

また妊娠しても、
天使になっちゃうんじゃないかとか考えては不安になりますが、可愛い赤ちゃん抱っこできる日まで頑張りましょうね!
あやみさんの事、物凄く応援してます!!
色々と教えて頂き本当にありがとうございました^_^