※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

最近夜中に寝てくれない赤ちゃんについて困っています。泣き声が大きくて旦那も起きてしまう。改善策はありますか?

誰か助けてください😢
最近睡眠退行なのか昼夜逆転なのか分かりませんが、夜中に寝てくれなくて😭

前はお昼まとまって寝てくれたからその時に寝れたけど今はお昼も30分寝れば良い方で…

夜中は抱っこしてもグズグズ、授乳してもグズグズ、部屋も暖かいし寒くもないし、保湿してるし
寝てくれても置いたら泣く😭
添乳しても離れたら泣く

今日も自分(私)の布団で寝れたのは15分程度です

泣くときも静かに泣くのではなくきゃーーーって大きな声でなくので旦那も起きてしまいます😭

旦那も起きてもすごい泣くねって言いながらまた寝てしまうのですごく辛くて寝たいです

どなたか良い改善策などはありますか?助けてください😢いつまで続きますか…

コメント

y

ママが不安に思うと伝わったりもします😂
おっぱい咥えて寝落ちしませんか?
しばらく抱っこで
背中スイッチ作動しないように対策するのがいいと思います!

  • はる

    はる

    初めてのことだらけで余裕がないのが伝わってしまっているんでしょうか😢
    寝落ちしてしばらく抱っこのまま寝るんですがどうしても置いた瞬間に泣いてしまいます😭

    • 3月4日
  • y

    y

    くしゃっとしたおくるみやブランケットを布団に置いて
    少し段差があるとそのまま寝たりします!

    • 3月4日
  • はる

    はる

    参考にさせていただきます🙇✨

    • 3月4日
けんまま

抱っこ紐は試しましたか??
うちの子もそうゆう時期ありましたが抱っこ紐で寝落ちさせてある程度時間経ってベッドに寝かせたら成功しました!

  • はる

    はる

    抱っこひもはしたことないです!ありがとうございます🙇

    • 3月4日
meee

そういう時は抱っこ紐か、ソファーで抱っこしたまんま自分もソファーに足乗っけて寝てました( ; ; )🤍
眠れないし、原因わからないしで、辛いですよね😭

  • はる

    はる

    大変でしたね😵
    原因が分からないのは本当に辛いです💦回答ありがとうございました🙇

    • 3月4日
サト

お辛い月齢ですよね...😵
その頃は常に寝不足で
フラフラしてました、
火傷したり💦

もし前の方のおっしゃるような
抱っこヒモだめなら、
授乳からの、授乳クッションごと布団に置くことで背中スイッチ軽減して寝やすくなることもありました。
その時に布団を授乳中からかけてしまうことで、布団にうつした後の刺激が減るので成功率高めでした!

あと夜は出来るだけ真っ暗、
が生理学的には夜だと認識してよく寝てくれるようになるそうで、
まだこれから先ですが
それでも何でも、離乳食はじまってもあまり寝ないなら、明るさも気にしてあげた方が良いかもです。

うちは歩きだしてから夜なかなか寝なくなったのでそれまで間接照明で寝かせていましたが本当に今は1時間の寝かしつけが30分に短縮してます!
徘徊しようにも真っ暗ですからね笑

あと、ニトリとかで売ってる
肘掛けありの細かなリフライニングができるリフライニング座椅子。

もう何しても背中スイッチひどくて寝ない!しんどい!
そんな時はコアラ抱っこでそのまま座椅子で寝てました...💦
三人のママの友人に教えてもらい、腰クッションなど併用しつつ
夜中の睡眠不足解消してました✨

  • はる

    はる

    授乳クッション最近使っていませんでした!使ってみます☺️
    真っ暗もやったことないのでぜひ参考にさせていただきます!

    私も今人をダメにするソファーで寝かしつけることもあります😭

    • 3月4日
  • サト

    サト


    人をダメにするソファー、
    大活躍ですよね笑
    ただそこから起き上がって布団に寝かしつけようとするのが大変なんですよね😱
    朝までそのままで寝てられればいいですけど、トイレも行きたいし、でも起きるから我慢とか、男には分かるまいって思ってました笑

    授乳クッションにお母さんの匂いもうつってますし、ホールド感が腕から離れてもあることで安心してたのかなぁと☺️
    今だに授乳クッションないと寝つき悪い、リビングにまで持ってくる娘です笑

    お腹の中も真っ暗ですし、
    刺激としては他にもエアコンの微風やこれから暖かくなると扇風機の風は壁に当てたとしてもうちの子ダメでしたよ😭

    なかなか離乳食始まる前の感情豊かになりはじめてる月齢だけにちょっとしたことで起きることが多くなると思います、これから離乳食はじまるとミルクとのバランスでまたリズム崩れて〜みたいな、でも、みんなそんなもんなので大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 3月4日
  • はる

    はる

    そうなんですよね😂
    トイレ我慢しすぎて膀胱炎になりました笑

    今日も寝かしつけ頑張って夜を乗り越えようと思います😂💦

    ご丁寧にありがとうございました✨

    • 3月4日
  • はる

    はる

    お子様可愛いですね✨💗

    • 3月4日
deleted user

全然寝れないの辛いですよね😢
うちの子は体を横に向けて腕まくらするとよく寝てくれます!特に肘関節で頭を支えるように挟んであげるととても落ち着くようで朝まで腕まくらで寝たことも何度もあります!
あと、枕を何個か重ねてリクライニングベッド的な感じにして、抱っこしたまま寝たりもしてました!!

  • はる

    はる

    寝れないのが1番こたえます💦
    朝方腕枕したら1時間寝てくれました😭
    大変ですけど腕枕の方が寝やすいんですかね😂

    • 3月4日
deleted user

上の子のとき本当に睡眠には頭を抱えました。
全然寝ないタイプだったので、色々試行錯誤しましたが、4ヶ月の頃の睡眠退行のときはおやすみたまごをフル活用してました!
おやすみたまごに乗せてスクワットして寝かしてからそのままベビーベッドに置いて寝かしてました。
それでもダメなときはエルゴで縦抱っこしてゆらゆらしてエルゴを背中に引いたまま寝かしてました。

  • はる

    はる

    おやすみたまご!初耳です!調べてみます🙇

    • 3月4日