
娘が離乳食を食べず、心配しています。食べる方法やストローの使い方についてアドバイスをお願いします。
4日後に10ヶ月を迎える娘です。
離乳食なかなか食べてくれません!!😭買ったやつはやっと1袋食べられるようにはなりましたが作ると本通りに作るのでそれだと味がしないのか食べてくれません…大人の食べる白いご飯とかパンは食べるのですがお粥系は一切食べないしあとストローも練習させて入るけどなかなか吸ってくれません…友達の子供はとか考えると少し心配になってきます…
どうすれば食べてくれるとかどうすれば吸うようになるとかありましたら教えてください🙇♀️
- ママ(5歳9ヶ月)

ちこた
うちの娘同じ誕生日です!🎂
お粥が嫌いで軟飯や普通のご飯なら食べられるって子知り合いにもいますよ🙌
もう10ヶ月になりますし、お粥系じゃなくても大丈夫かなとは思います!
味付けは、離乳食教室では9ヶ月前後からお醤油1滴とかお味噌ほんの少しとか、少しずつ使ってあげてね、赤ちゃんの味覚を広げる時期でもあるから、と言われました!
今は赤ちゃん用のお味噌汁のもととか出汁とかふりかけとかあるので、作った離乳食にそれをほんの少しずつ足したりしてあげてもいいと思います!🙆♀️
気になるようなら、鰹節とかでも旨味があって味が変わって食べてくれるかもしれません!✨
ストローは何で練習してますか?もうされていたらすみませんが、小さな紙パックのお茶で吸うタイミングに合わせて押してあげたりするといいかもしれません☺

ひかり
10ヶ月の頃はもうお粥ではなくて、柔らかめのご飯や、パンもトーストなど食べさせてました☺️
味付けは、少しずつしても大丈夫ですが、出汁や野菜の旨味、お肉(手羽先おススメです!)の旨味でも、大人が食べても美味しいですよ😊
コメント