
コメント

ぷにこ
うちの保育園からのお手紙で
産休中・育休中のご家庭は
家庭保育にしてください。と
書かれていました😭
それ以外のご家庭は申請書を提出していただければお預かりします。とのことでした😭
保育園によって、違うと思いますが、うちの保育園ではコロナの影響でこのような対策を取っています😭

はぁ子
うちの保育園も家庭で見れる人は家庭保育にしてください。病院に行きたいなどやむを得ない理由があるときには預かりますとのことで育休中の我が家は昨日から家庭保育です…
園によって違うと思うので先生に相談されたりしたほうがいいかもしれませんね🤔
-
にこちゃん
そうなんですね😵
わたしのところは基本大丈夫なんで、今のところ預けてるんですが、何か、預けるんかいみたいな顔とか、笑
遠回しに言ってくるんで、なんなんかなー🤯と思いまして😱- 3月3日
-
はぁ子
遠回しに言われるんですか😱
あ、今回はコロナの影響で家庭保育なんですが普段は大丈夫なので私も産休中は思う存分自由にさせてもらいましたよ!笑
でも育休中の年末年始やお盆休みはかなりながーーくお休みさせられました😑保育料払ってるのに😭- 3月3日
-
にこちゃん
そうなんですね🤭
そうー保育料払ってるんだから、見てよ!て感じになっちゃいます🤭🤢- 3月3日

ままり
産休中は、身体がしんどいです…💦
園が家庭保育してといわない限りは預けてみてもらうつもりでいます😅
保育園が対策打つのも、地域によりますが時間の問題ですよね。
せめて産まれて2週間ほどしたあとで…と思ってしまいます😅
-
にこちゃん
しんどいですよね😨
2人でいる時、産気づいたらどうしようとか思っちゃいます😨- 3月3日
-
ままり
それが一番不安ですよね😭
自分のことだけで必死なときに子どもみる余裕はなさそう…💦
コロナにはほんといろんな面で困らされますね😣- 3月4日

退会ユーザー
産休までまだまだですが、坐骨神経痛や足がつったりで診断書提出の上で休職しています。息子保育園に預けるの躊躇しながらもきちんと説明し預けています。保育園側から言われたら家でみる覚悟しています。
コロナ関係なく私が体調不良になり診断書提出の上休んだ時も保育園利用していました。

ふわふわ
私も、上の子預けてますが、どうしようか悩んでます。
無理して出勤されてる小学生ママの先生もいるだろうから申し訳ないと思いつつ…。
体しんどいですよね
にこちゃん
えっ!それはやっぱりコロナの影響でですか?😨普段はそのようなことはないんですよね?😵
ぷにこ
コロナの影響です😭
普段は産休・育休中でも
普通に預けれますが
この騒動により、産休・育休中の家庭はお預かり出来ません!となっています😭
我が家は、私が妊娠中ですが
産前休もまだまだですし
パートをしているので
娘は通常通り、保育園に行っています😭
にこちゃん
そうなんですね😵
産休とかゆっくりしたいですよね🤭
ぷにこ
預ける時、先生に
お母さんお仕事なんですか?って聞かれました😭
ちょっとトゲのある言い方でカチンと来ました🤣
どれだけ悪阻が辛くても
妊娠中でもパートでも
シフトもあるし仕事だから
休めないっての!!って
言ってやりたかったです🤣
休めたら、とっくに休んでるわ!と🤣
にこちゃん
結構トゲのある感じで言ってきますよね?🤯
そちらも子供見る仕事なんだから、頑張ってよってなっちゃいます😨