![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠高血圧症候群で食事量を減らすと改善や予防につながるでしょうか?体重増加や浮腫、高血圧が気になり、食欲も抑えたいとのことです。食事量を減らすことで効果があるか検討しています。
妊娠高血圧症候群は食事量を減らしたら多少はマシになったり予防になるんでしょうか?
言われた訳ではないですが、体重が2週間で4キロ増え、先生や助産師さんがすぐに浮腫を確認してきました。血圧は上が120で今までで1番高い数字でした。
その時は浮腫はなかったんですけど、2日後くらいからなんとなく手足が浮腫んでる感じがします💦
三食お腹空いてないのにがっつり食べ、間食もしてしまってます😭
食べる量を減らして間食もなしにすれば多少は意味あるのでしょうか?
赤ちゃんが心配なのと緊急帝王切開は避けたいです😭
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
![h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h
妊娠高血圧症候群になったものです。塩分量を減らして特にご飯を減らすことはしなくていいと思います。私は普段120で何も言われなかったので12
![やち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やち
妊娠高血圧症候群で予定日より少し早く出産しました。
検診で言われたのは体重が増えると血圧も上がりやすいから最低限の増加にしたほうがイイって事でした。
![みー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー🔰
量ではなくて塩分ですね!
塩分が高ければ、そのぶん体が水分を欲しがるので、浮腫みますし血圧もあがりますよー!!
加工肉等を避け、和食中心で、ちょっと薄いかな?くらいが良いと思います🙌
![h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h
120でも大丈夫かと思います!私は急に誰が見ても浮腫がヤバいってぐらい浮腫、体重も10キロ以上急に増えました💦あまり運動をせず着圧タイツ履くといいらしいです!
コメント