 
      
      
    コメント
 
            りょーたんママ
うちの子は10ヶ月ですが、スプーンであげてますよ❗
 
            MY
10ヶ月の息子です。
食パンや野菜スティックなど
手掴みできる物は手掴みですが
他の物はスプーンで食べさせています。
これからもっと手掴みさせる事になりますが
考えただけで後片付けが恐ろしい…(;´д`)
- 
                                    たまこん 後片付け、本当大変ですよね… 
 出かける前にごはんが付いた手で髪の毛とか触って、なんど慌てたことか>_<!
 手づかみさせれるものを手づかみ、くらいにして、少し親の気持ちにも余裕を持たないといけないですね(T_T)- 5月25日
 
 
            ふゆうら
もう少しで10ヶ月の息子は、スプーンで食べさせてます。
手づかみでは口に持って行かずに、ぐちゃぐちゃ遊んでポイしてしまうので(^◇^;)
口に運ばれたものは食べてくれます♪( ´▽`)
でも遊んじゃっても持たせた方が良いと聞いたので頑張ります⤴︎⤴︎
(←私が、片付けを)
- 
                                    たまこん そうなんですよね! 
 今までよく食べてくれてたのに、手づかみにさせたら遊び出して、食べてるのか食べてないのか…。
 
 手づかみは大切って聞いているので、親が無理のない程度に続けていきたいと思います。笑
 お互い頑張りましょう(^^)!- 5月25日
 
 
            ゆゆこ♪
手づかみとスプーンであげるのを両方用意しています☺
食べ物に興味津々なので、今はこれを食べてるよーって言って違うお皿に置いて、手でぐちゃぐちゃにしたりお口に持っていったり机にぬりぬり(!)したりしています😊
後片付けが…大変ですよね…でも、これも大事なことですよね。
お互い頑張りましょう!
- 
                                    たまこん なるほど! 
 つかみ食べの時に、ほら食べてごらん〜くらいしか言ってなかったです!
 食べ物の説明とかしながらだと、学べてより良い気もしますね♡
 勉強になります!
 お互い頑張りましょう♡- 5月25日
 
 
            二人姉妹のママ
手掴みさせなきゃと思いながら、まだスプーンで食べさせてます😰たまにバナナを持たせてあげてますが、ぐちゃぐちゃで、キャーって感じです❗
- 
                                    たまこん スプーンの方が、食べる量も把握出来るし汚れないので、こちらとしてはこのまま続けたいですよね´д` ; 
 バナナはうちもチュルチュル滑らせてます!笑
 お互い負担にならない程度に頑張っていきましょう♡- 5月25日
 
 
            RH
基本スプーンであげてますが本人が手づかみしようとしたらさせる感じです!
手づかみをあえてさせるわけでもないし、させないわけでもないです!
- 
                                    たまこん なるほど! 
 こどもの成長に合わせてらっしゃるんですね!
 そっかー目からウロコでした★
 させなくちゃ!じゃなくて、したいと思ってくれればその気持ちを大事にしたらいいんですね(^^)
 ありがとうございます!- 5月25日
 
 
            ゆか.+*:゚+。.☆
あそび食べよう。
母がスプーンであげるよう。
と、お皿に分けて渡してます.+*:゚+。.☆
- 
                                    たまこん どっちも大切なので、それが理想ですね♡ 
 どっちもさせたい気持ちがあるので、それも挑戦させていただきますっ!- 5月27日
 
 
            キティちゃんもアラフォー
朝、昼で2回か1回、簡単な手づかみメニューで、夜は片付けがしんどいので食べさせています。
手づかみメニューまんねりしちゃいますが笑
- 
                                    たまこん 私も片付けのこと考えて、ついつい手につかないおやきとかフレンチトーストとかになってます´д` ; 
 つかみ食べって、親の根気が必要ですよね。笑- 5月27日
 
 
   
  
たまこん
そうなんですね!
我が家は毎食手づかみなのですが、食べ物で遊んじゃってとても大変で>_<
食べる量も気になるので、また何回かスプーンであげてみようかな…
コメントありがとうございました♡