
コメント

クララ
例えば今診断書が出たとして
離婚が来月にするのか
3年後にするのか
来月にするのであれば、もちろん有効と言いますか、今現在の症状なので当然、診断書は考慮して貰えますが
今、診断書が出たのに
その後病院にも通うことなく薬も飲んでいなくて、3年後に離婚する時に今貰った診断書を出しても、昔の診断書なので効力はないですよね💦
逆に今病院に行かず、3年後、離婚する時に精神科に行って診断書を貰えば有効になると思います
が、簡単にいい病院とゆうのは見つからないことが多いです
精神的な病は尚更です
精神疾患で大事なのは、続けて病院に通って薬を出して貰っている、とゆうことです
病院に通って薬を飲まなければ安定した生活を送ることが出来ないくらい病んでいた、とゆう証明が最適です
やらしい話、診断書目的で病院に通うことは可能ですし、
薬飲んでるか飲んでないかは素人にはわかりませんが
医者にはバレます
出来たら、精神科に通うよりも
心療内科に通い、その苦しみの根本的原因が旦那にあるとゆうことを証明して貰うことが大事です
慰謝料に関しても
無いものは請求出来ないので
相手の懐事情にも合わせて離婚の時期を考えたほうがいいです💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ネットで調べると昔のものであってもそれだけの精神的苦痛があったってゆー証拠になる様な感じの事ご書いてあったんですが、よく分からなくてどっちなんだろうと思って💦💦
精神科か心療内科かどっちに値するか自分でも分からないんですが、両方備えてるクリニックに行こうかと思ってます!
クララ
例えばですが、
調停することになった時に、
相手が弁護士をつけたとします
昔の診断書を有効にすると思いますか?😅
ご自身が逆の立場で数年前の診断書を見せられて、これだけあなたに苦しめられたんだよ!慰謝料払えよ!と言われても
その時はそうだとゆう事実があっても
、今病院に通ってないなら、今は大丈夫ってことですよね?と、言いたくなりませんか?
調停も裁判も絶対はないです
各家庭の事情はそれぞれ違いますし、
簡単に言えば少しでも慰謝料を高く取りたいなら、有能な弁護士をつけることです
有能な弁護士なら、病院に行くことが有利と判断すれば病院に行けと言いますし、行かなくても慰謝料請求出来ると思ったら、病院は行きたかったら行って下さい!と言うはずです