![ポコポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの減らし方について相談です。11ヵ月の子供がミルク好きで、離乳食を先にあげると機嫌が悪いことが多いです。もっとおやつやジュースをあげたほうがいいでしょうか?先輩ママのアドバイスをいただきたいです。
ミルクの減らし方について質問させてください。
今子供は11ヵ月になったのですが、食事の量やリズムはこんな感じです。
8:00 ミルク200ml
12:00 離乳食120〜130g ミルク120ml
16:00 離乳食120〜130g ミルク120ml
18:00 お風呂あがりにジュース40ml
20:00 離乳食100g ミルク140ml
だいたいの量や時間帯はこんな感じです。
ちなみにお茶や白湯は飲んでくれなくて、ミルク大好きのようです。ミルクより離乳食を先にあげると機嫌が悪いことが多いです。
もっとおやつやジュースをあげたほうがいいんでしょうか?
1人目の子で色々わからないことだらけで、先輩ママのアドバイスをいただきたいです。
- ポコポコ
コメント
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
すみません、きついこと言うかもですが、生活リズム良くないと思います💦
もちろん私の個人的な意見です💦
朝ごはんがすでに昼ですよね💦
しかも夜ご飯が20時って何時にお子さんは寝るんでしょうか?💦
色々ご事情があり難しいのかもしれませんが、これから徐々に改善された方がいいと思います💦
離乳食はあまり食べないのでしょうか。うちの子はすでに100gぺろりです。上の子はそのころ200食べてました。
また、お菓子やジュースは家で特に必要ないです。
水分はミルクが好きなんですね!
今はミルク→離乳食ですか?🤔
だったら、ミルクを20減らして離乳食を20増やす、と少しずつ変えてみてはどうでしょう🤔
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
離乳食はあんまり食べたがらないんですかね?おやつやジュースを増やすよりも食事の量をもう少し増やしても良さそうですが😊
-
ポコポコ
ジュースはいらないんですね💦
嬉しそうに飲むのでついついあげてしまってました。
アドバイスをいただきありがとうございます。- 3月3日
![べちゃいぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べちゃいぽ
ご飯の時間を大人と同じ朝昼晩にして、一緒に食べるのがいいと思います‼︎
まず朝のミルクをやめて、パン粥などに変えて、お昼ご飯の時には哺乳瓶にお茶入れてみたり😊
順番に減らすなら離乳食の後にミルクをあげないとか?🤔
うちは完母だったのですが、おっぱい大好きだったためか、離乳食を全然食べてくれなくて困ったので、一気に授乳を0にしました😂
そしたらお腹空くので離乳食を食べるしかなく、3日ほどでおっぱいの存在を忘れ、今ではご飯大好きになってます❤️笑
あと、離乳食より普通食のが好きだったみたいで、11ヶ月頃から大人と同じ物を食べてます☺️
-
ポコポコ
やはり大人と同じ時間がいいですね!
離乳食120gでそのあとミルクあげなくてもいいんですかね?
体重が痩せ気味で、ついハイカロリーのミルクに頼ってしまって💦- 3月3日
-
べちゃいぽ
離乳食の量をミルク分だけ増やしてみたらどうですか?
11ヶ月ならもっとあげてもいいと思いますよ‼︎- 3月3日
-
ポコポコ
そうなんですね!ちなみに水分はお茶を飲まないんですけどどうしたらいいのでしょう?質問ばかりですいません🙇♀️
- 3月3日
-
べちゃいぽ
はじめの頃は、ドラッグストアとかで売っているベビー用の桃水?とか少し味がついている物をあげていました‼︎
あとは、お茶は麦茶ですか?カフェインレスが望ましいので、麦茶がいいですが、緑茶やほうじ茶に変えてみたり、濃さを変えてみたり…ですかね?🤔
ドラッグストアのベビーコーナーにあるジュースではない、水類とかイオンウォーター?とかそういう物を試してみるとだんだん慣れると思いますよ‼︎- 3月3日
![ぷぅーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅーこ
まずはミルクの回数と量より、3回食なら離乳食の時間をもう少し前倒しにして、10時、14時、18時が良いかと思います😣💦
これから保育園とか行かれる予定はありますか⁉⁉
どちらにしても、もうすぐ1歳になるので大人と同じような時間帯にして、朝も起きたらミルクじゃなくて朝に離乳食がいいですよ☺
うちの下の子は4月から保育園なので先月から生活リズムを大人と同じにしています☆
離乳食のときにも麦茶飲まないのですか??
おそらく、お茶や白湯苦手な子がジュースの味を先に覚えてしまうとお茶を克服するのに時間かかると思いますが、今後夏は昼間も水分補給とかも必要ですし、その都度ジュースあげるわけには行かないので麦茶飲めるように練習したほうがいいかなと💦💦
1歳未満で飲めるジュースも売っていますが、糖分で虫歯にもなりやすいのでまだ飲ませないほうが良いです😣
お菓子もお煎餅やボーロとか、おやつの時間を決めてそれ以外の時間はあげる必要ないです☺
ミルクの量を減らしたいならもう少し離乳食の量を増やすのはどうでしょうか??
お腹いっぱいになればミルクもそこまで飲まないですし、ミルクはカロリー高いので体重増えやすくなっちゃいますし、月齢上がるにつれて量も増えてゴクゴク飲んじゃいそうですよね😵
育児本とかネットとか読むとその通りにしたくなったり、少しでも違うと不安になったりしますが、ママが疲れちゃわないようにあまり神経質にならないで進めたら良いと思います😊💕
-
ポコポコ
優しいお言葉ありがとうございます🙂
離乳食は今130g しか食べないんですけど、そのあとのミルクはいらないんですかね?体重が痩せ気味で。
麦茶どうしても飲んでくれなくて。やはりジュースは良くないんですね💦- 3月3日
-
ぷぅーこ
離乳食のあとすぐにミルク欲しがってますか??
それともあまり食べないからカロリー摂取のためにママがミルクをあげている感じですか?☺
私は子どもが欲しがったらあげていますが、離乳食で少しでもお腹満たされればすぐには欲しがらないのであげていません😊
次の離乳食までの間にお腹すいて泣いたりしたら少しだけミルクあげたり、「もう少し離乳食食べられたのかな?」と思って次の日の離乳食から量を少し多くしたりして調整しています!!
1歳だとミルクもそろそろ卒業できる時期なのでなるべく離乳食で栄養とりたいですよね💦💦
離乳食で足りない栄養分はフォローアップミルクか…
うちの上の娘は1歳ちょうどでミルクやめました。保育園でも1歳からは牛乳でした☺
ジュースやフルーツウォーターは良くないですよ~💦
赤ちゃんはまだ何も味を知らないので薄めた麦茶か白湯で!!麦茶飲まない子はなおさらジュースとかあげないでね。水分補給の練習だから。って、離乳食教室のときに栄養士さんが言っていました😣💦
麦茶飲めるようになるためにこればっかりは慣らさせて練習しかないですかねー💦
保育園や幼稚園でも絶対にお茶ですし、ジュースは出てこないので今後のためにも😣💦
お風呂のあとジュースじゃなくて、喉乾いてるタイミングを狙ってストローで麦茶飲ませてみるとか☆
強制的に麦茶の時間を作るとママも子どもも癖づいて練習にもなりますよ☺
子どもが美味しそうに飲む姿は可愛いと思いますが、麦茶飲めるようになるまでジュースは控えたほうが良いですね😣- 3月3日
-
ポコポコ
詳しく教えて頂きましてありがとうございます😊
麦茶を飲む練習早速始めてみますね!
勉強になります。- 3月4日
ポコポコ
いえいえ、ご指摘くださってありがとうございます!
朝はなぜかあまり食べたがらず、こんなリズムになってしまったのですが、徐々に改善していけるように工夫してみます。