※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rinrin
子育て・グッズ

入院準備と連れ帰りの必要なグッズについて質問です。出産前の準備リストはこれでいいでしょうか?木曜日に買い物に行く予定です。何か足りないものがあれば教えてください。

入院準備&連れ帰ってからのグッズ
についての質問です((o(´∀`)o))

〖 病院から言われているもの〗
・前開きのパジャマ、下着 各3組
・湯のみ ・箸 ・スプーン ・洗面道具
・タオル3枚くらい ・シャンプー
・産褥ショーツ ・せっけん ・スリッパ
・ガーゼハンカチ4.5枚

(ナプキン、消毒綿などは病院で用意してくれるみたいです)


〖 連れ帰ってから必要なもの〗
・肌着、洋服 各4.5枚ずつ
・ガーゼハンカチ
・よだれかけ
・枕などの寝具
・ミルク、哺乳瓶



出産前用意しておくのはこれくらいで
いいんでしょうか??

これもあった方がいいよーなどあったら
ぜひ教えてもらえませんか( °_° )

自家用車がなく私自信運転ができないのですが、木曜日に主人がレンタカーを借りて買い物に連れて行ってくれることになったのでなるべく1回で買い物も終えたくて...。

明日から正産期に入るのではやく揃えなくてはいけないので、みなさん協力よろしくお願いします( ; _ ; )

コメント

らっこたん

連れ帰ってから、オムツや沐浴するための沐浴セットが必要かと…

  • rinrin

    rinrin


    沐浴セットすっかり忘れてました...
    回答ありがとうございます♪

    • 5月26日
犬吉

入院中も退院後も母乳パッドはあったほうがいいと思います!病院のセットに入っていたらすみません(;^_^A 私は産後の悪露は1ヶ月くらい続いたので、普通の日〜軽い日用のナプキンを大量に使いました(>_<)

  • rinrin

    rinrin


    母乳パット忘れてました( ; _ ; )
    だらだらになりますもんね(笑)
    回答ありがとうございます♪

    • 5月26日
りー子∞

オムツや母乳パット、おしりふき、退院する時に赤ちゃんに着せる肌着等も必要ですよ!
あと私も病院からナプキンもらいましたが、すぐになくなったので予備も買っておいた方がいいですよ!

  • rinrin

    rinrin


    しばらくナプキンと無縁の生活だったので忘れていました(ノ;・ω・)ノ
    回答ありがとうございます♪

    • 5月26日
ゆうが

赤ちゃんのものは最悪旦那さんに届けてもらったり買い足しに行ってもらったりできますが、母乳パッドとナプキンは旦那さんに頼むのは可哀想なので多めに用意しておくといいと思います。

  • rinrin

    rinrin


    そうですね...主人可哀想なので多めに買っておこうと思います。
    回答ありがとうございました♪

    • 5月26日
さんぴん茶

出産のときは起き上がれないので、ペットボトルにつけれるストローがあると便利です‼2月の出産でも大量に汗かきましたから💦いつ病院に駆け込んでも大丈夫なように飲み物もペットボトル2、3本は用意しといたほうがいいですね‼とりあえず赤ちゃんのものは後から旦那さんに買いに走ってもらうこともできるので‼

  • rinrin

    rinrin


    それは便利そうですね!
    ダイソーで見てきます。

    ペットボトルも小さいのは常備ないので冷蔵庫にストックしておこうと思います。
    回答ありがとうございました♪

    • 5月26日