※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
子育て・グッズ

絶賛イヤイヤ期のお子さんがいるママさん、普段どう対応されてますか?ぜひお話お聞かせください。

絶賛イヤイヤ期のお子さんがいるママさん、
普段どう対応されてますか?
ぜひお話お聞かせください。

コメント

deleted user

えー?何が嫌なの?ママ分からんから教えてくれる?😂と聞いてます
食事中にイヤ!とされたときは
ならごちそうさまする?と聞いたら
イヤ!と食べ始めます😌
イライラして仕方ないときは大声で発狂したいけど我慢して唸ってます🤣笑笑

る

大絶賛イヤイヤ期の娘がいます、、
たまにいい子になってるので、「あぁこれは本当に脳の成長の仕業なのだな」と思って軽くあしらう、、、、、、、、なんてできません😭😭😭!!!

嫌!と言われたらまずは理由を説明し、ゆっくり説得してみます。それでも聞く耳を持たなかったら放っておくこともしばしばです。。

たむたむ

うちの子の場合ですが、イヤ!モードに入ると何を言っても説明しても逆にヒートアップするだけなので、イヤイヤされたら「そっかー嫌かぁ!」って言って、その場を離れます😅
時間経ってからもっかい別の言い方で提案してみたり、なんか気を紛らわしてるタイミングで行動にうつしてみたり、、です。
ただこれは時間に余裕あるとき限定の話です😂

ほんと疲れますよね、、毎日お疲れ様です🥺

Nii

イヤイヤ期真っ只中です😰
最初の頃は言い聞かせていましたが、いくら言ってもヤダ!ヤダ!の繰り返しで私の言い方も悪いのかもしれませんが、こっちが狂いそうになったりキレそうになっていました😭💦

あまり良くないですが、今では物で釣ると聞き分けがいいので、いかに釣れるかで勝負しています😅

ダメなときは放っておくときもあります😥

てぃも

うちの娘も絶賛イヤイヤ中です(o_o)!!

朝、保育園に行く際に早く着替えて欲しいのにイヤイヤするときは、「ママお家出発する時間だ!早く行かないと怒られちゃうから一緒に行こう!」というと、「怒られちゃうの?」と少しですが、言うことを聞いてくれます(笑)主語が子供ではなくママがの方が効果的な気がします。
あとはどっちにするか選ばせると選んだ方を食べてくれたりします、、

気持ちの持ちようですが、、
今のイヤイヤしてる時期も後々振り返ると愛おしい日々で、この反応が見られるのも今だけと言う記事を読んで少し寂しくなりました。忙しい日々の中で、イヤイヤされるとイライラしてしまいますが、この記事を思い出すと少し落ち着いて対応できている気がします!