![ほのぼの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![うまみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うまみ
節約にはなると思いますが、
ちまちま変えないとすぐ蒸れるので、お尻が荒れやすくなるとは言いますよね💦昔は布が主流だったからお尻真っ赤っかの子が多かったとか母に聞いたことあります💦
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
布オムツだと40から60くらい有れば。
洗濯を毎日していたら
間に合うとは思います。
オムツカバーをサイズアップする必要はあるかなって感じですね。
夜は紙おむつになると思いますが!!
節約になるかって聞かれたら
どうなのかなって思いました。
水道代や洗剤も増えるかな!!
メリットで言えば。
オムツを外すのが早い感じはしました。
長男の時は布で育てた分
オムツが取れたのも早かった。
って感じですね。
![かかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かかちゃん
日中の数時間だけ布オムツでも、節約にはなると思います☺️
(厳密に金額を計算したわけではないので断言は出来ません…)
私もこまめに交換するし、オムツもサイズアップすれば高くなるし…なので、節約になっているように思います😊
大きめカバーを使っていた時は、ウエストが緩かったので布オムツを2枚使って調整したりしていました!
太ももから漏れる時は、量が多い時だけでした☺️
私はアカチャンホンポで揃えたので、他のカバーは分かりません🙇
![ふむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふむ
節約できますよー!
初期費用少しかかりますが中古に抵抗なければメルカリで安く揃いますし、サイズアップの時もおむつカバー数枚買うだけなので新品でも数千円くらいで済みますよ☺
ちなみに私が最近まで愛用していたのは楽天270円くらいので超優秀、かわいさに惹かれて買った1480円はおしっこ1回でドボドボになり数回でお蔵入りでした😭
値段より防水加工がしっかりされているのをおすすめします!
コメント