※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

最近、1歳3ヵ月の子供が食事中に遊びたがるようになり、食べる量が減って心配です。同じ経験をした方いますか?

1歳3ヵ月の子供がいます。
少し前までは、用意した食事を残さず食べて
それでも足りなくて泣いているぐらいでした。
しかし先週から食事中に遊びたがるようになって
ごはんも数口しか食べなくなりました。
食べる量がかなり減ってしまいなぜだろうと心配です...。
同じように急に食べなくなったお子さんをお持ちの方いらっしゃるのでしょうか...?

コメント

Huis

うちも少し前から家では全然食べません!保育園では完食なのであんり気にしていませんが😅保育園通ってる子だとあるあるみたいです!

にこ

食べたり食べなくなったり…
3歳間近の今でもよくあります😅
完了期には好き嫌いも出てきましたし、遊び食べももちろんです😭

マチルダ

2日前に1歳4ヶ月になりました(^^)
うちも1歳過ぎまではかなり食欲旺盛でしたが1ヶ月前くらい?から気づいたら半分くらいの量でも満足するようになりました💡
おやつもガッツリ食べて、お菓子で満足なんてするはずなかったのに、今はそのお菓子で十分みたいです‼︎
友達の子も今1歳でよく食べるみたいなのでそういう時期なのかもしれないですね(^^)

キョン子

同じく、最近遊び食べが多くなり食べる量が減りました。
心配になるくらい食べない訳ではないので、まあそういう時期かなあなんて思ってます🤔食事に慣れてきたのかな?
メニューがマンネリ化してきたのか?とも思うので、色々なものあげてみようと思ってます😊

かずみん🔰

うちの子も食べる日があったり、全然食べなくて数口食べたらイスからおりて遊んで~って感じです😊
でも機嫌もいいし食べたくなればまた食べるようになるかなって気にしてないです笑