
ママ友からの悪口や批判で悩んでいます。切るべきか迷っています。
こんなママ友はどうしたらいいでしょうか??
口を開けば他人の悪口や批判をし、自分や家族、子供の自慢ばかり。私の息子の成長と比べうちの子はこんなことできるとか、私の子育てに駄目出しや批判されたり。。。私が正当なことを言えばシカト。
そのママ友の話を聞くたびに、凹んだり悩んだり、子供に当たってしまったり。最低なママです。正直子育てに自信なくしました。
旦那にはこのママ友の悪口を言ってストレス発散している自分も嫌いです。できれば他人の悪口を言いたくはありません。
正直切ったほうがラクなのですが悪いと思いますか??
かなり気の強いお嬢様ママです。
- やー*(10歳)
コメント

スコ→ピオン☆
そんなにストレスがたまる相手なら縁切っちゃった方がいいですよ(^^;;
ずっとは続かないだろうしいつか終わる相手だと思います。
人として合わないんだと思います…

妃★
私のことかと思いました(笑)
フェードアウトして疎遠になればいいのでは?つきあう価値ないですよ。心地よく過ごせないママ友なんて要りません。
なんのためのママ友?暇つぶしとか一緒に子育てとかですよね?そのママに自分の子を預けられないならママ友から知人に降格させてOKです。
-
やー*
いやいや笑
フェードアウトしたいところなんですが、家が近いんです(T_T)
なるほど!預けられませんね。自分の子供が確実にいじめられます(>_<)- 5月24日
-
妃★
そのママ友と付き合わなくていいほどに、別の予定を作りましょう。最近冷たいね〜みたいなことを言われたら『そんなことないよーいろいろ付き合いが大変でさぁ』と、ごまかせばいいです。半年もそんな風に過ごせたらフェードアウトできます。
- 5月24日
-
妃★
誰かの悪口を言ってたら、『本人に言ってあげたら悪口じゃなくなるねー(笑)』って対処すれば、あなたは悪口を言ってないことになります。むしろその悪口を言う人に嫌われるほどに、悪口を言うことを否定していけば付き合わなくていいかも。別の人とあなたの悪口を言ってるでしょうが、気にしないで。
- 5月24日
-
やー*
そうですね!
そのフレーズいただきます笑
散々悪口に付き合ってきたので今更感がありますが、いつも悪口言ってるよねーって言ってやります!
今でもどこかで絶対に私の悪口言ってると思います。なんだかムカついてきました(>_<)- 5月24日
-
妃★
切る方がスマートかもしれませんが、嫌われることも一つの手段です。
『いつも悪口言ってるよねー』だとその場でケンカになりそうで怖いです汗
『その悪口、本人に言ってあげたら?』だといいかも?
ケンカしたら最後、何をしでかすかわからないので、LINEなども含めて完全に無視する方がマシかも。近所で会ったら笑顔で『最近忙しくて、ごめんねー』で大丈夫です。- 5月24日
-
やー*
たしかに(^_^;)口喧嘩では負ける自信しかありません。
本当に参考になります!ありがとうございます^_^- 5月24日

kaana☆
人の悪口を言わないと楽しめない人って居るんですよね〜💧本当嫌。切るのは簡単ですが私なら今後子供達がどこかしらで関わるかもしれないと思うので少しずつフェードアウトしていきます。
-
やー*
ですよね(>_<)
少しずつフェードアウトしていきます。その方が罪悪感が無い笑- 5月24日

(ฅ・ิω・ิฅ)
私ならイライラしちゃう時間が勿体無いので速切ります(^_^;)
あんまり向こうに分からないようにスーッと離れていきます笑
-
やー*
誘われるとホイホイ出て行っちゃうんです私(T_T)
そうですよね、イライラしていっぱい悩みました(T_T)- 5月24日

myma
そんな人とは付き合わないです(^_^;)無理してママ友しなくてもいいと思いますよ(^_^;)
-
やー*
そうですよね(>_<)
- 5月24日

オガオガ
価値観の違うママ友は、距離をおいた方が良いです!時間の無駄になるし、むなしくなるだけです。こんな自慢話ばかりしてる人って、案外自信がない人だと思いますよ!
-
やー*
金銭感覚であったり子供に対する教育であったり、全く違うのに同調している自分が嫌です(T_T)
- 5月24日

にゃあー
私はママ友と呼べる人身近にいませんよ。
そんな人とは付き合う必要ありませんよ。
つきあっていいことありますか?
ストレスだけたまるいっぽ
-
にゃあー
すみません。途中になりました(>_<)
ストレスが溜まるだけだし、その人に育児の事言われても身にはなりませんよ。- 5月24日
-
やー*
強い方ですね^_^
なんだかママ友みんないるから作らなきゃと思ってしまう自分がいました(T_T)
そうですよね(>_<)
もっとしっかりしなくちゃ!- 5月24日

(ฅ・ิω・ิฅ)
実家のお母さんまたはお義母さん←(家が遠い方)が体調悪いからしばらくそっちに通うことになっちゃった(^_^;)ごめんね!
また落ち着いたら連絡するね!
って言っちゃいます笑
-
やー*
参考にさせていただきます!
何かしら言い訳を考えて、こっちから連絡する形にします^_^- 5月24日

りんあこ
子供が1番大事ですよね。その子供にママ友の事でイライラしてあたったら元も子もない!
いますよ、そういう人。だいたいそんなに嫌いなら友じゃないですしね。少なくてもいいじゃないですか!そんな人なら付き合わない方がまし!
-
やー*
ですよね(T_T)ほんと子供に申し訳ない(>_<)比べちゃう自分もいけないのですが。
切る勇気が湧いてきました!- 5月24日
-
りんあこ
頑張ってください!ちゃんと合う人が現れますよ!ちなみに私はママ友とかはいませんがf^_^;
あとはこれは昔、女の職場で学んだ事ですが、同じ人間だと思わせない為に同調、共感はしない。人の悪口などいったら「えっ?そうなの?よくわかんないけど」と、こいつに言っても面白くないと思わせるのも手です。周りからみたらその人といると同類だと思われちゃいますよ!- 5月24日

azu66
切る以外の選択肢ないと思います(^-^;)
すごいですね。
そんな人いるんだ…
-
やー*
ですよね(T_T)
生意気というか偉そうというか、、、
前々から違和感がありましたが、吹っ切れました!- 5月24日

退会ユーザー
お嬢様ママだから正当な事が
理解できないんじゃないんですか?😅
私だったらそんなママ友いらないです。
必要ないと思ったら切っちゃいます♡
やー*
ですよね。自分自身ママ友が少なく、切るのは悩んでしまいますが、いい影響ないですもんね(T_T)