長女と次女の生年月日から2歳差は大丈夫でしょうか?ご教示ください。
長女が平成30年2月22日生まれ
次女が令和元年12月1日生まれだと
2歳差でいいんですかね?
ふと疑問に思ったので教えてください。
- りっちゃん(4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
ゆん
1歳9ヶ月差だけど、2学年差だと思います!
姉妹ママ😆
我が家は平成27年12月1日と平成30年4月16日で、2歳4ヵ月差ですが、12月と4月なので、学年は3学年差になります😊
なので、1年9ヵ月差の2学年差ですかね?😃👍
-
りっちゃん
そうなんですね😳
ありがとうございます٩- 3月2日
-
姉妹ママ😆
そうなんですよねぇ🤣
なかなか難しいですよね😄- 3月2日
-
りっちゃん
幼稚園に入れるのも
あれ?何年の何月なら入れるんだ?と戸惑ってるところです。- 3月2日
-
姉妹ママ😆
確かに戸惑いますよね💦
下の子は幼稚園には4歳手前まで家で見なきゃなので大変です🤣
お姉ちゃんは、プレなら今年からで、プレないようでしたら来年からですね😊- 3月2日
-
りっちゃん
家で見るのってやはり大変ですよね😨?
上の子は4歳からでもいいかなー?と思ってたんですけど😭- 3月2日
-
姉妹ママ😆
上の子は今年少なんですが、私立なので3年行かせてます😁
家で見るの大変そうです🤣
上の子は3歳4ヵ月で入園でしたが、下は3歳11ヵ月まで家でみなきゃですからねぇ💦
体力も付いてくるので、相手するのも大変かなぁ?って思います🤣
公立だと2年なんですけどね😄
私の場合は家で見るの大変だと思った思ったので、3年保育にしました😊- 3月2日
-
りっちゃん
詳しくありがとうございます。私立と公立の違いあるんですね(><)恥ずかしながら知りませんでした。
勉強しなければヤバいです。
3月末に転勤で引越しなので引越し先のことも調べてみないと大変なことになりそうです。- 3月2日
-
姉妹ママ😆
公立もしかしたら、1年のところもあるのかもです💦
はい、私立は3年ですが、その前にプレに入れないと入れないと言う幼稚園もあります😖
3月末に転勤なんですねぇ😭
〇〇市人気幼稚園とかで、口コミとかみて、見学や園庭開放とか言って幼稚園決めましたよ😊- 3月2日
-
りっちゃん
1年とかあるんですね!!!
早速調べます😭
役所とかに聞いた方が早かったりするんですかね?- 3月2日
-
姉妹ママ😆
だいたいは公立2年だとは思いますけどね😊
そうですねぇ、市役所の方に幼稚園の一覧みたいなのをもらうのも良いかもしれないですねぇ😊
市役所の方が人気の園とか教えてもらえると良いですねぇ😄- 3月2日
-
りっちゃん
今月末に役所に行くと思うのでその時に聞いてみようと思います😨
色々教えてくださりありがとうございます。助かります😊- 3月2日
-
姉妹ママ😆
はい、市役所で教えてもらえたら良いですね😊
もし教えてもらえなかったら、ネット検索ですね😄👍
いえいえ(≧∀≦)- 3月2日
-
りっちゃん
教えてくれると嬉しいんですけどね😨
旦那がこういうことは任せるって丸投げなので焦ります。- 3月2日
-
姉妹ママ😆
そうですねぇ😃
管轄がもしかしたら違うかもですけどね💦
私はネットの口コミと実際に何度も園庭開放に行き、幼稚園や先生の雰囲気も見ました😊
男の人は丸投げの人多いですよね🤣
我が家は2ヵ所見学と説明会に行き、説明会は2ヵ所とも旦那さんと行って、説明会を聞いてお互いどっちが良かったかを言うと意見一致しました😊- 3月2日
-
りっちゃん
私が保育園で働いてたので特に丸投げ状態です。
保育園と幼稚園じゃ違うこともあるのに、、って感じです。
旦那さんと一緒に行くのいいですね٩(ˊᗜˋ*)و
私も誘って一緒に行くようにしようかなと思います😖- 3月2日
-
姉妹ママ😆
そうだったんですねぇ😊👍
確かに保育園と幼稚園違いますよね🤣
はい、これから娘さんが通われる所なので、一緒に見学してもらえると良いですね😄👍- 3月2日
-
りっちゃん
一緒に見学してもらえるように話をしてみます😊
ありがとうございます♬︎♡- 3月2日
-
姉妹ママ😆
ぜひぜひ😊
参加してもらって下さい(о´∀`о)- 3月2日
りっちゃん
ありがとうございます😊