
お風呂に入れてほしくない状況で悩んでいます。お義父さんが毎日入れていて、不安を感じています。
生後3ヵ月の女の子を育てています。
今、同居されている方に質問です。
誰が赤ちゃんをお風呂にいれてますか?
少し前まで沐浴で旦那と2人でいれていたのですが私が風邪をひいたのと3ヶ月がたったという事でお風呂にお義父さんがいれています。
風邪が治り次第、私がお風呂にいれたいのですがお義父さんが毎日いれる気でいて・・・
どうやって断ろうか悩んでいます。
正直、今もお風呂にいれて欲しくないです。
色々と目につく行動をとられていて、正直お義父さんにお風呂にいれてほしく無いのです。
お風呂では行動を見れないぶん何をしているのか不安で仕方ありません。
- ういちゃんmama(9歳)
コメント

ままリんりん
今日は、わたしが入れたいでーす!って言えますか?
あとは、旦那さんから言ってもらうとかはどうですか?

みーmama
風邪が治ってもうお風呂一緒に入れるようになったので、入れてくださってありがとうございましたm(_ _)m的な感じで柔らかく言ってみたらどうですか?😣
-
ういちゃんmama
返信ありがとうございます!
そうですね!柔らかく言ってみます😌✨- 5月24日

ふう
主人の実家で同居していて、2ヶ月の息子がいます。
沐浴は私で義母がサポート
今お風呂に入ってますが、私が入れるときは義母が受ける。主人が入れるときは私が受けます。
主人は帰りが遅く、基本私が入れていますが、産後2ヶ月で生理が再開してしまい、今月は主人が入れてくれたので良かったのですが来月からどうしようかと思っているところです。
正直、義母に入れてもらいたいのですが、恐いという理由で拒否され、義父なら大丈夫と言われました。
義父は沐浴の様子も見ていないし、いくら子供を育てたからといっても預けるのは不安ですよね。
監視できるわけではないし、、、
しかもウチも一度お願いしたら、毎日入れたがると思うし、それを断るのも、、、
私なら嘘でも、湿疹の様子を見たいとか、シャンプーを変えるから様子を見たいとか、なんとか理由を考えて自分が入れるようにもっていきます!
大変ですよね(´•ω•`)なんとか頑張りましょうね!!
-
ういちゃんmama
返信ありがとうございます!
早くに生理が再開してしまったんですね(><)
私の所もお義母さんは恐いと言って拒否されます😅
なんとか理由を付けて、一緒にはいれる様にしてみます!😌
お互い頑張りましょう(*´ェ`*)✨- 5月24日
ういちゃんmama
返信ありがとうございます!
言える勇気を持たないとですね。
旦那は、いれたいなら私がいれてもいいよ。とは言ってくれているんですが、お義父さんに言うとなると拗ねられるのが嫌みたいでなかなかいうのは嫌みたいです(´;ω;`)
ままリんりん
初めての子だと取り合いになりますね。わかります。
風邪も治ったので今日はわたしが入れます😊って言ってみたらどうですか?笑って角が立たないように💡