
コメント

ひろ
うちは自治体から、「今のところ平常通り開所しますが、感染拡大防止の観点から、保護者が在宅の場合には可能な限り自宅保育してください」とメールが来ました💦
在宅の場合、だと在宅勤務でも自宅保育なのかなぁと、コロナの影響で在宅になったママさんが気にしてました😣

のん
うちは基本休園で、特別な事情がある場合のみ園長に相談とのことでした。
保育士さんも学校に行っているお子さんがいるなら休まなくてはいけないだろうし、そもそも出勤できる保育士さんが減っています。
元気な子どもを入院させたり、両親が感染して重症化してしまったほうが大変なことかなと💦

あん
育休中です。うちの園でも休園にはなってないですが、育休中の方はなるべく自宅保育するように言われました。ただ毎日じゃなくてもいいとのことだったので週2位で預けようかなと思っています。

ゆー
うちもいま育休中で上の子保育園に行っています!
登園自粛の通達は来ていませんが、育休中の方は可能な日は自宅で保育をと言われました。
生後2ヶ月の子を見ながら力有り余る3歳児を相手するのはかなりしんどいので自粛要請がない限りはと思っていましたが…小学生の子供がいる保育士さん達もいるでしょうし、感染対策に追われてより仕事が大変になっているのも分かりますので、毎日ではなくとも自宅で見れる日は登園自粛の協力もしないと申し訳無いのかなとは思っています😅
今日は登園しましたが、明日からどうしよう…と悩んでます😅

はちこう
うちも今、育休中で上の子が保育園に通ってます😀
今日お迎えに行ったら、自宅保育の協力をお願いされました😓
病院に行くとか何か予定があるなら、保育園に預けても全然良いですよ!とは言ってましたが、預けづらいなーと思ってます💧
とりあえず、今月の予定がある日は預けて、それ以外は自宅で見る予定にはしてます😅
らら
在宅勤務で自宅保育ってキツすぎますね😔💦