
離乳食についての相談です。現在6ヶ月で、2回食に移行しても大丈夫か、たまごはいつから食べさせてもいいか悩んでいます。
離乳食についてです!
現在、生後6ヶ月です。
5ヶ月から離乳食をスタートして
おかゆ、うどん類 小さじ6
かぼちゃなどの野菜類 小さじ3を
しっかり食べれるようになりました。
そこでそろそろ2回食に移る時期?
食べて良いものが増えるのでは?と
思うようになりました。
2回食には移行しても大丈夫でしょうか?
まだ1回食のままの方がいいですか?
また、5ヶ月から始めたので
7.8ヶ月にあげて良いものは(たまご類など)
食べさせても大丈夫なのでしょうか?
1回食の場合でも2回食の場合でも
たまご類はまだあげない方がいいですか?
始めての育児で
わからないことだらけです( ´△`)
よろしくお願いします(>_<)
- ちがや(9歳)
コメント

退会ユーザー
5、6か月は1回食で、スタートして1ヶ月たったら少しずつ白身魚や豆腐などたんぱく質源を加える。黄身は7か月からでかたゆで卵にして1さじから。卵黄に慣れたら卵白を加熱して小量。7~8か月の卵白は注意が必要です

OoあやoO
離乳食の本には、離乳食開始から1か月以上経って、小さじ10がしっかり食べられることを目安に二回食に進んで良いとあったので、二回食に進んでも大丈夫だと思います!
ただ、たまごはまだダメだと思います!
5ヶ月から離乳食を始めても、子どもさんの身体はまだ6ヶ月なので(´・_・`)
たまごはダメですが、他のタンパク質はあげられてますか?
離乳食開始から3週間経っていれば、お豆腐や、ヒラメ・タイなどの白身魚は大丈夫ですよ!
-
ちがや
回答ありがとうございます
小さじ10食べれたらなんて
基準があったんですね!
知りませんでした(>_<)
黄身などのたまご類は
7ヶ月からにしようと思います!
たんぱく質は
しらすと豆腐をあげてます!
1日おきにしらす、豆腐と
ローテーションしてます(笑)
ヒラメはあげたことないので
あげてみたいと思います!- 5月24日

ゆうとマミー
はじめてから1ヶ月後くらいから2回食ははじめて大丈夫ですが7、8ヶ月~食べていいものはまだその月齢まで待たれたほうがいいと思います。
内臓の成長はまだ整っていないと体に負担がかかります。
食べられている量もはじめて2週間くらいの量が完食出来ている感じですがたんぱく質はまだでしょうか?
2回食はじめましたが内容は
変えてません。
食べさせてない5~6ヶ月で食べていいものをあげてます。
2回食になったらバランスを考えてだすようになります。
-
ちがや
回答ありがとうございます
とりあえず食べ物は今のままで
来週から2回食に進もうと思います!
たんぱく質はしらすと豆腐をあげていて
1日おきにしらす、豆腐と
ローテーションしてます
たんぱく質をあげていない日は
野菜を二種類にしていますが
毎日たんぱく質をあげた方が
良いのでしょうか?- 5月24日
-
ゆうとマミー
たんぱく質も毎日毎食あげてます。
うちもまだ豆腐、しらす干し、鯛までしかあげられてないのでそろそろきな粉をあげるつもりです(*^^*)- 5月24日
-
ちがや
たんぱく質
毎日あげるようにします(>_<)
きな粉もあげて良いんですね!
私がきな粉好きで
無糖きな粉が常に家にあるので
挑戦してみようと思います!- 5月24日

とも
たまごは、まだ早いと思います!早くあげるとアレルギーになりやすいと聞いたので、月齢にあうまでうちは、辞めてます!
うちは、五月から離乳食はじめ、野菜とおかゆは、小さじ10ぺろりと食べますが、まだ食べさせてない食材も多く、二回食は、それらを食べられるようになってからにします(^-^)
-
ちがや
回答ありがとうございます
とりあえず2回食には進み
食べ物は今のままで、
たまごの黄身は
7.8ヶ月からということなので
7ヶ月になったらあげようと思います!
早くあげるとアレルギーになると
いうのは聞いたことがありますが
アレルギーを持ってる甥っ子は
早いうちからアレルギーのものを
あげないと抗体がつかなくなると
アレルギー科の先生から言われたと
聞いたのでどっちが本当なのか
私には判断が難しいところです(>_<)- 5月24日
ちがや
回答ありがとうございます
やはり7ヶ月からの方が
安心ですよね(>_<)
5.6ヶ月、7.8ヶ月と書いてあるので
どうしたらいいのか悩んでました
とりあえず2回食には進もうと思いますが
食べさせるものは5.6ヶ月のもので
いこうと思います!