※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちみちゅ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃん、お昼寝の時間について相談です。14-16時にお昼寝、16-20時にグズグズ。旦那が帰る前に退屈かも。日中の過ごし方も知りたいです。

生後2ヶ月(81日目)の子どもを育てています👶🏻♡
同じくらいのお子さんがいらっしゃる方、お昼寝ってどれくらいしてますか?☼
ここ1週間くらい14-16時までまとまってお昼寝するようになったからなのか、16-20時頃までグズグズするようになりました(•'-'•)
あまりにもグズグズするから心配になります>_<
朝7時から旦那が帰ってくる18時半までは、わたしとふたりきりで過ごすので退屈なのかなとも思います(´ー`)
日中、お子さんとどう過ごされているのかもお聞きしたいです⚐ ⚑

コメント

のぶめい

生後2ヶ月(68日目)の娘がいます。うちは日中はずーっと抱っこです(´・_・`)ギャン泣きか、おっぱいか、抱っこで寝んねか、オムツ替えるか。この4つのローテーションです…。
なので、まとめてお昼寝してくれるなんてホント羨ましいです!!
夕方もグズグズで、家事なんて何もできません。
ただ、夜は割と寝てくれて、21時頃寝て、4時頃1度おっぱいで起き、また7時頃までねます。

  • はちみちゅ

    はちみちゅ

    早速の回答、ありがとうございます\\(◡̈)/♥︎
    我が子もお昼寝とかしないタイプだったのですが、1週間くらい前からお昼寝するようになりました(•'-'•)
    ずっとグズグズ、本当に辛いですよね>_<
    日々腕と腰が悲鳴をあげています🙈
    早く生活リズムを作ってあげたいですね(。・・。)

    • 5月24日
あーか

お昼寝あんましないです(´・ω・`;)
抱っこ紐でのお買い物中とたまーに2時間くらい寝るくらいです。
それ以外は泣くか、おっぱいか、構ってちゃんか…
うちも6時から20時くらいまでは2人なので飽きてる感はあります笑
でもめげずに遊んだり、あやしたりしてます。
ちょっとの甘え泣きぐらいだったら声かけるくらいにして家事しちゃってます(´・ω・`;)

  • はちみちゅ

    はちみちゅ

    早速の回答、ありがとうございます\\(◡̈)/♥︎
    我が子もお昼寝するようになったのは最近なのですが、構ってちゃん👶🏻なかなか辛いですよね>_<
    体力が有り余ってるから泣くのかなーとかも思うのですが、遊びのレパートリーが増えず🙈
    程よく放置しないと、家事出来ないですよね(´ー`)
    お互い頑張りましょう⚐ ⚑

    • 5月24日
彩華0516

うちの子は気付いたら寝てます〜!

1時間くらい起きて気付いたら寝てるって感じです★

  • はちみちゅ

    はちみちゅ

    早速の回答、ありがとうございます\\(◡̈)/♥︎
    そうなんですね*
    夜も寝てくれますかあ?☆
    お昼寝がグズグズとか夜寝ない原因の1つな気がしてしまって>_<

    • 5月24日
  • 彩華0516

    彩華0516

    夜はお風呂はいったあと20時から7時くらいまで寝ますよ★

    授乳で3回ほど起きますが授乳が終わったらすぐ寝ます(^O^)

    • 5月24日
  • はちみちゅ

    はちみちゅ

    遅くなり申し訳ありません>_<

    そうなんですね◡̈*
    寝て起きておっぱい飲んで✧
    寝る子は育つってやつですね*\(^^)/*

    まとまってお昼寝しちゃっても、変に起こさないで、見守ってみようと思います⚐ ⚑

    • 6月2日
deleted user

朝7時頃に起きて授乳する→1時間後に昼寝→1時間〜2時間寝る→起きて授乳…と、このリズムが15時くらいまで続きます。
でも16時〜19時はグズグズです💦
そして20時に寝かしつけて1時と7時に起きるって感じです💡
うちも7時半〜20時まで赤ちゃんと私2人きりです💦

  • はちみちゅ

    はちみちゅ

    早速の回答、ありがとうございます\\(◡̈)/♥︎
    そのリズム、ちょっと似てます(•'-'•)
    ふたりきりの時のグズグズ時間、毎日となると結構辛いですよね🙈
    旦那、早く帰ってきてー!とひたすら思ってます>_<笑
    子も親も退屈しない過ごし方を見付けたいです⚐ ⚑

    • 5月24日
黄色い木馬

うちも昼間は全く寝ません😭👍
朝起きて、授乳。着替えて、顔拭いて、オムツ変えて…。
ひとり遊びを最近してくれるようになり、1時間くらいはメリーを見ながら過ごしてくれます笑
その間に回した洗濯物をダッシュで干し、掃除とお昼ご飯の準備!
2回目の授乳が終わったら
抱っこ紐で近くのスーパーに買い物!テナントがたくさん入っているのでお昼まで、フラフラ😹
帰ってきて、抱っこ紐から下ろすとお目ぱっちり✨
あらら…!
ママはお昼食べて、泣いたら抱っこして、授乳して😋
やっぱり、寝ないので、今度はベビーカーで近くの川沿いをお散歩!暑い日は駅ビル、または、ドライブ笑
乗り物に乗ってると比較的に寝てくれてるので、今日は家電量販店にお出かけ!笑
帰ってきて授乳!
すこーしだけ、抱っこで寝て布団において、数十分で起きて、
夕方のギャン泣き始まり始まり😭😭😭夕方はけっこう泣きますよね。そろそろ、起きるので覚悟します😅

  • はちみちゅ

    はちみちゅ

    お返事が遅くなり、申し訳ありません>_<

    ご丁寧に1日の流れを教えていただき、ありがとうございます‼✧
    お昼後の授乳までの流れが似ていて、何だか心強いです⚐ ⚑

    夕方のギャン泣きも成長過程の1つなんですかね(•'-'•)
    それならばとことん付き合おう٩( 'ω' )

    お互い頑張りましょう!♡

    • 6月2日
くるみ

こんばんは☺︎
生後2ヶ月(85日目)の息子がいます。
うちも、はちみちゅさんとだいたい同じ時間帯2人きりになりますが、家に帰ってずっといるとなかなかまとまったお昼寝はしませんが、お散歩や車でドライブすると、12-14.5時くらいまでお昼寝するようになりました。
しかし、その後のぐずりは一緒です(;_;)なので、お昼寝から起きたらミルク(完ミです…)、その後は音楽かけてバウンサーなどにのせ、家事などやることやってしまい、ぐずる前に歌遊びや、スリングに入れて家をウロウロしたりすると、なんとかお風呂の時間まで持ちます…
うちは19時にお風呂で20時には寝てしまいますが、ぐっすりですよ!
お昼寝後から、ノンストップで正直ぐったりですが、最近このパターンでうまい具合にやってます☺︎
リズムが整うまで、大変ですよね…
お互い頑張りましょうね♡

  • はちみちゅ

    はちみちゅ

    お返事が遅くなり申し訳ありません>_<

    本当日々ノンストップで、よくやってるなーと時々自分に感心しちゃいます(•'-'•)笑
    確かにパターンが掴めると、気持ち的に少しだけ楽になりますよね◡̈
    わたしもようやく今のパターンに慣れてきました✧
    またいつパターンが変わるか分からないけれど、可愛い我が子のため٩( 'ω' )
    頑張りましょーう⚐ ⚑

    • 6月2日
りーたん✿*:・゚

生後2ヶ月(62日目)の子供がいますが、昼寝は10分長くて30分しかしません^^;
うちも夕方グズグズしてます;
夜ご飯を作らなきゃいけないから、大変ですよね^^;
知り合いが言ってましたが「黄昏泣き」というように赤ちゃんは夕方泣きやすい時間みたいです(>_<)。

日中は私も家事したり、テレビ見たり、子供に話しかけたり、普通のことしかしてません*
お子さん、退屈なんてしてないと思います^^*大好きなママとずーっと一緒にいれて、嬉しいはずです♡

  • はちみちゅ

    はちみちゅ

    お返事が遅くなり、申し訳ありません>_<

    黄昏泣き!
    聞いたことあります(•'-'•)
    暗くなると寂しい気持ちになるんですかね⍤⃝
    愛しい(*´°`*)笑

    嬉しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
    わたし自身、似たような毎日ですが大好きな我が子と一緒にいれてしあわせなので、我が子も同じように思ってくれてると信じてます✧

    • 6月2日
deleted user

ウチの子午前中はほとんど寝てますw

  • はちみちゅ

    はちみちゅ

    お返事が遅くなり、申し訳ありません>_<

    そうなんですね◡̈*笑
    わたしも変に起こしたりしないで、子どもに委ねてみようと思います⚐ ⚑

    • 6月2日