![しまじろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引っ越し後、医療費控除の書き方を教えてもらいたい。確定申告が延長された場合、3/17以降でもサポートしてもらえるか不安。子供を預けて税務署に行くか、混んでいても今行くか悩んでいます。
引っ越しと医療費控除について。
3年分の医療費控除を申告したいのですが書き方が分からないため税務署で教えてもらいたいです。
ただ、今は確定申告の時期で混んでるので3/17の確定申告が終わってから行こうと思ってました。
ですが、確定申告の時期が延長されるとかで3/17以降に行っても作成のお手伝いをしてもらえるか分かりません。
3月末には引っ越しで市が変わるので今月中に申告しておきたかったのですが…
引っ越し先は電車で1時間ほどかかります。
引っ越しして落ち着いてから子供を一時預かりなどに預けて一人で税務署に行くのが良いのか、混んでいても今行ってするのが良いのかどう思いますか?
ちなみに夫は多忙で今は子供を預ける人はいませんし時期的に誰かに預けるのも怖いので躊躇います。
一時預かりの費用や電車賃は必要経費なので勿体ないとは思わないのでそれを踏まえてみなさんのご意見をお聞かせ願いたいです。
- しまじろう(5歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
難しくないのでネットで検索して資料作って、勇壮で申告が1番かなーと思いました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
スマホで入力、コンビニで印刷して郵送ならIDいりませんよ☺️
-
しまじろう
え、そうなんですね!!
ありがとうございます😊- 3月1日
-
しまじろう
お手数ですがオススメのアプリや、サイトあれば教えて頂きたいです❣️
- 3月1日
-
退会ユーザー
ひとつしかないかなぁと思います☺️
e-Taxで検索して
個人で申告するには
のところに入ってって入力していけばいけますよ✨- 3月1日
-
しまじろう
ありがとうございます!!
やってみます。
助かりました!!- 3月2日
しまじろう
そうなんですね…申告書もらいに行ったら平成のやつがもらえなくて…郵送は諦めてたんです。
ママリ
家にPCないですか?
スマホでもやろうと思えばできますよ!
しまじろう
スマホでやるにもIDとかいりますよね…
アナログ人間なので出来るかなー笑
ママリ
ID必要ないですよ!
しまじろう
そうなんですか!!
やってみます。
ありがとうございます。助かりました!