
うちの旦那さんが、6月中旬から8月いっぱいまで、茨城県に単身で仕事に…
うちの旦那さんが、6月中旬から8月いっぱいまで、茨城県に単身で仕事に行くことになりました(T_T)
今4ヶ月の息子の子育て中で、7月頃から私も仕事も始めようと思っていたので、これからしばらく1人で子育てするのがちょっと不安です…(>_<)
息子もしばらくパパと顔を合わせないと忘れちゃいますよね?(T_T)
同じような境遇の方いらっしゃいますか??
単身で行くので、向こうでの旦那の生活費とか、どうしていますか??
必要な分を渡す感じですか??
今現在は旦那のお給料は私が管理しています。
何かアドバイス頂ければと思います!
よろしくお願いしますm(_ _)m
- Yuuri.I(9歳)

Yuuri.I
ちなみに、私たちは九州に住んでいます。

みとと。
うちは単身赴任じゃないんですが、月に半分くらいは出張に行ってます(T_T)けど毎日ラインのテレビ電話してるんで娘もパパ大好きのままです♪
-
Yuuri.I
コメントありがとうございます(^-^)
テレビ電話されてたんですね!
なるほど〜
LINEだと無料だし、イイですね!- 5月24日

ちゃんママ
うちの旦那も息子が3ヶ月ぐらいから半年、単身赴任でした。
1ヶ月に1回帰れるかって感じでしたけど、泣く事もなかったです。
生活費は、会社から少し出てでも足りないので渡してました。
子供にお金がかかるので、節約して頑張ってくれました。
会社からは出ない感じなんですか?
-
Yuuri.I
半年もいらっしゃらなかったんですね(>_<)
月1でも、自分のパパは覚えてるのかな(^-^)
ちょっと安心しましたー。
生活費はおそらく、会社からは出ないのではないかなと思います。
水道光熱費と食費はこちら持ちみたいです。- 5月24日
-
ちゃんママ
でも、戻って来て最初に抱っこされた時は距離はありましたけどパパの事大好きです(*^^*)
うちはアルバム作って見せたりもしてました!
パパの事忘れたりしないから大丈夫ですよ!
生活費けっこうかかりますよね…
外食が多くなるみたいで、お金かかりますよね…- 5月24日
-
Yuuri.I
アルバム作るの良いですね(*^^*)
普段の成長が見れなくなるから
パパも喜びますよね!!
生活費はやっぱり外食多くなりますか(>_<)
旦那は料理出来るのでなるべく自炊してもらいたいです(^_^;)
月に幾らくらいかかるんだろう…
出向手当が付くから、お給料は上がるけど、向こうでの生活費がかかるから結局今までと変わらないくらいのお給料になるのかなぁ。それともそれ以下とかになったら怖いですね…旦那さんそこまでお給料良くないから(T_T)- 5月25日
コメント