

RIR
私も切迫で長い時間座ったり出来る自信がなかったのでお参りのみですませました✨
しかも自宅安静が戌の日に被っていたので9ヶ月くらいでマシな戌の日に行きました🤣

ままり
本人(パパママ)の気持ちの問題だと思いますので、全然いいと思います☺️
私は親がクリスチャンなこともあり、あまり神社に行こうと思ったことないので、戌の日は全然意識してなくてスルーしてて、7ヶ月頃にたまたま旦那と歩いてた時に(一度も来たことないし特に有名でもない)神社があったので、何となく思い立って手だけ合わせてきました✨
そしてスポンと安産でした☺️

4人の母ちゃん
私は毎回お参りだけです😂
今回もお参りだけ済ませます💡
コロナやインフルエンザが気になるとこでもありますし、上の子ども達も飽きてしまうので、お参りして安産祈願のお守りと絵馬書いて簡単に済ませます😊

イチゴ
二人ともお参りしてお守り買っただけで祈祷はしてません。

退会ユーザー
私は今回は初詣でお守りを買っていたし、大安の日に旦那とお参りだけしてきました🍀
ご夫婦の気持ちの問題で良いと思いますよ☺️✨

まっこ
うちは子供達みんなお参りだけで、特にお祓いしてませんヾ(*゚∀゚*)ノ

♡
安産祈願も何もしたことなくて
妊娠中のお正月に毎回お参りだけしてそれだけです😄❣️
気持ちの持ちようでしょ!と
私は思います😄💓

hiro
下の子は戌の日にお参りだけしましたよ。
上の子がじっとできないし、写真とお参りだけしました。

るん
まとめて返信で失礼します🙇♀️
皆さんコメントありがとうございました😊
安心してお参りに行ってきます😊
コメント